img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

¥0 0 Cart

カート

お問い合わせ

  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
ケータリング

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

¥0 0 Cart

カート

Tips
お役立ち情報

オンライン懇親会・オンライン飲み会向け無料アプリ・ゲームBEST5★(余興や歓談タイムに◎)

この記事の目次

  • オンライン懇親会・オンライン飲み会は参加者の盛り上がりに欠ける?
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会を開催するなら参加者にも楽しんで欲しい!
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げたいなら無料アプリやオンラインゲームを活用しよう!
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興に無料アプリ・オンラインゲームを活用するメリット
  • 3500社が利用!オンライン懇親会・オンライン飲み会のプロ「DeliPa」が選ぶ!盛り上がる無料アプリ・オンラインゲームBest5!
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第5位 アプリ「うたドン!」
    • 「うたドン!」アプリの使い方
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会での「うたドン!」活用ポイント
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会の「うたドン!」利用シーン
    • 「うたドン!」をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第4位 アプリ「topickr!」
    • 「topickr!」アプリの使い方
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会での「topickr!」活用方法
    • 「topickr!」をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第3位 LINE版「ワードウルフ」
    • 「ワードウルフ」って何?ゲームの詳しいルール
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会でのLINE版「ワードウルフ」の使い方
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会でのLINE版「ワードウルフ」活用ポイント
    • LINE版「ワードウルフ」をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第2位 アプリ「LINE」投票機能
    • 「LINE」投票機能の使い方
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会での「LINE」投票機能活用ポイント
    • 「LINE」投票機能をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会「LINE」投票機能を使ったおすすめ質問事項
      • 《送別会向け LINE投票》◎◎(送別者)さんの「頼りになった!」エピソードといえば?
      • 《新入社員歓迎会向け LINE投票》これから当社で挑戦してみたいことは?
      • 《社員全員向け LINE投票》コロナが落ち着いたら、来年の社内旅行はどこに行きたい?
  • オンライン懇親会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第1位 WEBサービス「リモキュー」
    • 「リモキュー」の使い方
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会での「リモキュー」活用ポイント
    • 「リモキュー」をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会「リモキュー」おすすめクイズ例
      • 《社員全員向けクイズ例》当社イチ当社に詳しい社員は誰だ!?A社グランプリ2021
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興に無料アプリ・オンラインゲームを使う際の注意その1 “参加人数”
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興にアプリを使う際の注意その2 “同時接続人数”
  • オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興にアプリを使う際の注意その3 “参加者への事前案内”
    • オンライン懇親会・オンライン飲み会で使う無料アプリ・オンラインゲームを伝えるタイミング
    • DeliPa(デリパ)なら、料理と一緒に無料アプリ・オンラインゲームの案内も封入OK
  • 無料アプリやオンラインゲームの余興を盛り込むタイミングなど進行の段取りも大切
  • オンライン懇親会の余興にお悩みなら、プロ司会者を入れるのもひとつの方法
  • 「デリマガ」では、オンライン懇親会・オンライン飲み会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪
  • オンライン忘年会の幹事初心者さんも安心のオンライン懇親会・オンライン飲み会マニュアルを配布中♪
  • DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら
  • DeliPa Cool(デリパクール)
  • 初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ
  • DeliPa(デリパ)各プランはこちら
  • DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram
オンライン懇親会向けアプリ_TOP

こんにちは!オンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」です。

皆さん、オンライン懇親会・オンライン飲み会を楽しんでいますか?

緊急事態宣言が解除されたものの、 「(忘年会、新年会、納会などの)秋冬の社内イベントもオンラインに移行しようかな?」と考えている法人のお客様も多いのではないでしょうか。

今回は、「もっとオンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げたい!」と思っている幹事様のために、「オンライン懇親会が盛り上がる!余興に使えるアプリ・オンラインゲームBEST5」をご紹介します。

オンライン懇親会・オンライン飲み会は参加者の盛り上がりに欠ける?

新型コロナが日本国内で流行してから、1年以上が経過しました。これまでオンライン懇親会・オンライン飲み会に参加したことがある方も、今や多数派かもしれませんね。

社内外のオンライン懇親会・オンライン飲み会で、以下のようなシーンはありませんでしたか?

例えば…

  • オンラインはリアルの飲み会に比べてイマイチ盛り上がりに欠ける
  • 盛り上がったのは最初の30分
  • 幹事サイドもどう盛り上げていいかわからない
  • 参加者もどのタイミングで話せばいいかわからない
  • 一部の人しか話しておらず、その他の参加者は傍観者になってしまう
  • いつ終了するかわからず、困惑した空気が流れる

実はこれらのお悩み、実際にオンライン懇親会やオンライン飲み会を主催された幹事の方々から寄せられたものなんです。

オンライン懇親会・オンライン飲み会を開催するなら参加者にも楽しんで欲しい!

社内外のメンバーを招いたオンライン懇親会の開催目的は、多くが「ビジネスコミュニケーションを図りたい」というもの。コロナ禍で三密対策が呼び掛けられ、飲食店の休業も相次ぎました。対面でのコミュニケーションが難しいいま、オンラインを活用する動きがさらに活発化しています。

会社主催のオンライン懇親会だと、参加者の中にはプライベートや仕事の時間を割いて参加する方もいます。さらに内定者懇親会や新入社員の歓迎会を行う際には、「社内の明るい空気感を伝えるのが目的」というケースも。

いずれの場合も、参加者には楽しい時間を過ごして欲しいですよね。

しかしながら「一体どうすれば楽しんでもらえるんだろう…?」とお悩みの幹事様が多いのも事実です。

そのような幹事の方には、余興に“無料ツール”を取り入れてみるのをおすすめします。

オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げたいなら無料アプリやオンラインゲームを活用しよう!

“無料ツール”と一言で言っても、それが一体何をさすのかギモンに思ってしまう方も少なくないはず。

実は、オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興タイムに有効活用できる無料アプリやオンラインゲームがたくさんあるのです。

余興に無料アプリやオンラインゲームを取り入れるメリットは以下の通りです。

オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興に無料アプリ・オンラインゲームを活用するメリット

  • 話のネタになる
  • 手軽に盛り上がる
  • 無料のためコストがかからない
  • 「何をすればいい?」という参加者の困惑感、手持ち無沙汰感を防げる
  • 参加者同士の距離感が縮まる

オンライン懇親会・オンライン飲み会がダラダラと進行しがちな原因は、「参加者が積極的に楽しめるポイントが不足していること」です。会の余興や歓談タイムに無料アプリ・オンラインゲームを取り入れれば、上記のような効果が期待できます。

これまで盛り上がりに欠けるオンライン懇親会・オンライン飲み会に頭を悩ませた経験がある幹事様は、ぜひ次の機会に取り入れてみることをおすすめします!

3500社が利用!オンライン懇親会・オンライン飲み会のプロ「DeliPa」が選ぶ!盛り上がる無料アプリ・オンラインゲームBest5!

DeliPa(デリパ)はオンライン懇親会・オンライン飲み会向け料理宅配サービスです。2021年2月に配送エリアを全国に拡大し、現在3500社の企業様にご利用いただいています(2021年9月時点)

料理の宅配に加え、オンラインパーティ向け司会者派遣「Parti(パルティ)」も提供スタート。

料理と司会の両面から、お客様のオンライン懇親会をサポートしてまいりました。

オンラインパーティの経験豊富な私たちがオススメする「オンライン懇親会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム」は、気軽に楽しめる無料のものがほとんど。

オンライン懇親会の進行や余興にお悩みの幹事様は、ぜひ取り入れてみてくださいね!

オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第5位 アプリ「うたドン!」

まずご紹介するのは、早押し曲当てクイズアプリ「うたドン!」です。

オンライン懇親会向けアプリ_うたどん1
無料アプリ 「うたドン!」

iOS の方は こちら  
google PLAYの方はこちら 

《おすすめ参加人数》 5-20名
《利用シーン》 カジュアルなオンライン飲み会、オンライン懇親会
《ダウンロードする方》 参加者全員のダウンロードを推奨

「うたドン!」アプリの使い方

「うたドン!」は早押し曲当てクイズアプリ。オンラインで繋がったユーザー同士のフレンド対戦も可能です(対戦機能はアプリ版のみ)

オンライン懇親会向けアプリ_うたどん2

出題曲は「年代」「ド定番」「懐メロ/歌謡曲」「アニメ」など、複数のテーマから選択OK。参加者に幅広い世代の方がいる場合でも、みんな楽しめる内容のアプリです。

オンライン懇親会・オンライン飲み会での「うたドン!」活用ポイント

オンライン懇親会、オンライン飲み会の参加者が10名以下の場合、「1対1の早押し対決」をすると盛り上がります。

大人数(10名以上)になる場合は、チーム対抗戦にしても良いでしょう。zoomの「ブレイクアウトルーム機能」を利用し、3-4名のチームを複数作りましょう。チームごとに対決をし、各チームの優勝者が決勝戦を行うと盛り上がります。

zoom「ブレイクアウトルーム」の詳しい設定は以下をご参照ください★

★クリックで動画にジャンプ★

【2021年最新機能あり】zoomを使ったオンライン飲み会のやり方&コツ大公開

オンライン懇親会・オンライン飲み会の「うたドン!」利用シーン

特に以下のシーンでのご利用をおすすめします!

  • チーム/課/部単位のカジュアルなオンライン懇親会、オンライン飲み会
  • 「音楽好き」や「年齢が近い」参加者がいる場合

「うたドン!」をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項

  • チーム対抗戦で活用したい場合、事前に参加者全員が「フレンド申請」をして、つながっておきましょう。当日スムーズに進行ができます。
  • 「うたドン!」にはブラウザ版もありますが、対戦機能はついていないため、参加者間で対戦したい場合はアプリを使用しましょう。

オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第4位 アプリ「topickr!」

次は「もっと会話を盛り上げたい!」と思っている幹事様向けのアプリをご紹介します。オンライン懇親会・オンライン飲み会の話題ルーレットアプリ「topickr!」です。

オンライン懇親会向けアプリ_topickr1
無料アプリ 「topickr!」

iOS の方は こちら  
google PLAYの方は こちら 

《おすすめ参加人数》 少人数から大人数までOK
《利用シーン》 カジュアルなオンライン飲み会、オンライン懇親会
《ダウンロードする方》 幹事のみでOK

「topickr!」アプリの使い方

オンライン懇親会向けアプリ_topickr2

「topickr!」は、“話題ルーレットアプリ”です。

アプリを立ち上げ、「次のトピックへ」をクリックすると自動的にルーレットがスタート!「どうしても治らないクセ」「一番楽しかった旅行先」など会話を盛り上げる話題が表示され、ランダムでストップします。

オンライン懇親会・オンライン飲み会での「topickr!」活用方法

  1. 幹事のみがアプリをダウンロード→起動。
  2. 歓談タイムのはじめに「topickr!」を活用した余興を行う旨を説明し、参加者の中から回答者を1名指名。
  3. 指名された回答者は、ランダムに表示された話題について3分以内でトーク。
  4. 終了後約3分程度、他の参加者からの質問タイムや感想を話す時間にあてます(これを何回か繰り返す)

「会話が途切れる」「何を話して良いかわからない」といったお悩みが解消するだけでなく、お互いの知らなかった一面を知る機会にもつながり、参加者同士の距離感が縮まります。

「topickr!」をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項

  • 広告動画を見ることで、「話題ルーレット」の上限がアップします(2回→10回) 幹事は事前に広告動画を視聴し、「話題ルーレット」を10回回せるように準備しておくのがベストです。
  • 参加者に上司や先輩、社外の方などが含まれる場合、あまりにカジュアルすぎるトークテーマが表示されると困ってしまう場合も。事前に「トピック一覧」からランダムに表示する話題の選別も可能です。
  • 「カスタムトピック」から、独自の話題を作成することもできます。会社や仕事にまつわる質問を作成してもいいかもしれません。

オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第3位 LINE版「ワードウルフ」

TV番組でも話題の人気ゲームの「ワードウルフ」が、LINEグループで気軽に楽しめます!オンライン懇親会・オンライン飲み会の参加者が多い場合、zoom「ブレイクアウトルーム機能」で少人数チームで行うのがおすすめです。

オンライン懇親会向けアプリ_ワードウルフ
LINEフレンド登録で使える無料ゲーム 「Word Wolf」

「LINE」iOS の方は こちら  
「LINE」google PLAYの方は こちら 

詳しい利用方法は  https://www.team-reus.net/word-wolf/

《おすすめ参加人数》 大人数でもOK。その場合、5-7人単位のチームに分かれて行うのがおすすめ。
《利用シーン》 カジュアルなオンライン飲み会、オンライン懇親会
《ダウンロードをする方》 参加者全員

「ワードウルフ」って何?ゲームの詳しいルール

複数人1チームで行う、心理戦トークゲームです。会話を重ね、チームに潜んでいる“ウルフ(狼)”を見つけます。

  1. 参加者全員に「お題」が配布されます。参加者は自分に出題された「お題」以外見られません。
  2. 「お題」は2種類。片方は多数のメンバーに共通して出題されますが、もう片方はごく一部のメンバーにのみ出題されます。
  3. 多数派お題が出題されたメンバーは「市民」、少数派お題が出題されたメンバーは「ウルフ(狼)」です。
  4. 参加者は自分が「市民」か「ウルフ」か、または誰が「市民」か「ウルフ」かわかりません。
  5. 「お題」が配られたら、制限時間を3、5分に設定。
  6. 制限時間以内に参加メンバー全員で会話をし、誰が「市民」で、誰が「ウルフ」なのか探り合いをします。
  7. 「自分が市民だ」と思ったらウルフを探し、自分が「ウルフだ」と思ったら市民に正体がバレないようにします。
  8. 制限時間が来たら、投票タイムです。「ウルフだ」と思う人に投票しましょう。
  9. 投票数が多い人が「処刑」されます。
  10. ウルフを処刑したら「市民の勝利」、市民が処刑されたら「ウルフの勝利」です。
  11. ウルフ、もしくは市民のいずれかが全滅したら勝負は決着です。

これを繰り返し、会話を通し「ウルフ」を探っていきます。ドキドキハラハラ感がこのゲームの醍醐味です。

オンライン懇親会・オンライン飲み会でのLINE版「ワードウルフ」の使い方

  1. まずは参加メンバーのLINEグループを作成しましょう。あまりにも人数が多いとゲーム進めにくいため、オンライン懇親会の参加者が大人数になる場合、少人数にチーム分けし、チームごとにグループLINEを作成します。
  2. 各グループLINEに「@word_wolf」を招待します。このアカウントが、LINE版「ワードウルフ」のゲーム機能を提供しています。
  3. 各グループに「@word_wolf」を招待したら、ゲームの準備は完了。
  4. グループの誰か1人が「おーい」と呼びかけると、「@word_wolf」が起動し、ゲームがスタートする仕組みです。

詳細はこちらからチェック◎

オンライン懇親会・オンライン飲み会でのLINE版「ワードウルフ」活用ポイント

上記で説明した通り、初めて「ワードウルフ」をやる方には、少々ルールがわかりにくい点も。オンライン懇親会・オンライン飲み会の入室用URLを送る際に、「ルール解説用URL」も一緒に送ると良いでしょう。

また、「ワードウルフ」は各チームの人数が多ければ多いほど、なかなか決着がつきません。「ワードウルフゲーム全体の終了時間」をあらかじめ決めておき、チームの人数・チーム数を逆算するのがおすすめです。

LINE版「ワードウルフ」をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項

・事前にチームごとのLINEグループを作成しましょう。

オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第2位 アプリ「LINE」投票機能

プライベートや仕事の連絡にも重宝するトークアプリ「LINE」。実は「投票機能」という便利機能が搭載されているのはご存知ですか?

これを上手に活用し、オンライン懇親会・オンライン飲み会を盛り上げましょう!

オンライン懇親会向けアプリ_LINE1
無料アプリ 「LINE」投票機能

「LINE」iOS の方は こちら  
「LINE」google PLAYの方は こちら 

《おすすめ参加人数》 大人数でもOK。
《利用シーン》 カジュアルもフォーマルも◎
《ダウンロードをする方》 参加者全員ダウンロード&グループ設定要

「LINE」投票機能の使い方

「LINE」投票機能を活用する際の設定は、幹事のみが行えばOK。オンライン懇親会・オンライン飲み会の参加メンバーを招待したグループを作成後、以下の手順で「投票」を作成しましょう。

  1. トークルームを開いて「+」をクリック
  2. 「投票」をクリック
  3. 質問内容、選択肢、投票締め切り日時を設定
  4. オンライン懇親会・オンライン飲み会当日に投票結果を発表する
※複数選択or1項目のみの選択のいずれかを設定OKです。
※「匿名投票」を選択しなければ、誰がどの項目に投票したか確認できます。
※事前に「選択肢の追加を許可」を設定すると、投票者が自由に選択肢を追加できます。

オンライン懇親会・オンライン飲み会での「LINE」投票機能活用ポイント

まずは参加者全員を招待したトークルームを作成します。

「投票機能」を使い、質問事項を設定するのは、幹事のみがオススメです。

投票の締め切りは、オンライン懇親会スタート時間の10分後に設定。もし投票が済んでいない参加者がいる場合、会の最初に再度投票を呼びかけることができるためです。

乾杯が済んだら、「投票結果発表タイム」!幹事が投票結果を発表します。

送別会や歓迎会など、オンライン懇親会・オンライン飲み会に“主役”となる方がいる場合、その人をテーマにした質問事項にすると盛り上がります。

「LINE」投票機能をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項

  • 事前に参加者全員のLINEグループを作成しましょう。
  • 会の目的や参加者に合わせた投票テーマ、選択肢に設定するのがポイントです。

オンライン懇親会・オンライン飲み会「LINE」投票機能を使ったおすすめ質問事項

参加者の属性や趣旨によって異なりますが、おすすめの質問事項をいくつかピックアップしました。参考にしてみてくださいね。

オンライン懇親会向けアプリ_LINE2

《送別会向け LINE投票》◎◎(送別者)さんの「頼りになった!」エピソードといえば?

  • A社への社外プレゼン
  • 後輩の▼さんを一人前の営業マンに育ててくれたこと
  • いつもごちそうさまでした!ランチタイム

《新入社員歓迎会向け LINE投票》これから当社で挑戦してみたいことは?

  • 目指せ!営業成績トップ!
  • まずはコツコツ…資格をとりたい!
  • お客様に信頼される営業マンになりたい!

《社員全員向け LINE投票》コロナが落ち着いたら、来年の社内旅行はどこに行きたい?

  • リゾート気分!沖縄
  • 近場でゆったり…箱根
  • グルメを満喫!北海道
  • 社長!なんとかお願いします!ハワイ

気の知れた仲間のみの会の場合、「この中で一番のシャイといえば?」「無人島に連れて行くなら誰?」といった質問を設定し、投票の選択肢を「Aさん・Bさん・Cさん」と個人名にしても盛り上がります。

オンライン懇親会を盛り上げるアプリ・オンラインゲーム第1位 WEBサービス「リモキュー」

オリジナルクイズゲームでわいわい楽しい時間を過ごしたい幹事の方は、「リモキュー」はいかがでしょう?

オンライン懇親会向けアプリ_リモキュー1
オンライン懇親会向けアプリ_リモキュー2
無料ゲーム作成ツール「リモキュー」

HP https://group.remoq.jp/

《おすすめ参加人数》 6名まで(7名以上は有料版)
《利用シーン》  カジュアルもフォーマルも◎
《ページURLの送付》 幹事から参加者全員へクイズURLを要送付

「リモキュー」の使い方

まずは上記のURLより、「リモキュー」無料登録をしましょう。登録は幹事のみでOKです。

幹事は「オーナー」となり、オンライン懇親会専用のクイズルームを作成します。

クイズルームでは、「マルバツ問題」「記述問題」「4択問題」などの多種多様なクイズを作成可能です。

オリジナルクイズが完成したら、オンライン懇親会・オンライン飲み会の参加者にクイズルームのURLを送付。回答してもらいます。

全員が回答し終わったら、オンライン懇親会・オンライン飲み会の場で結果発表をしましょう!

オンライン懇親会・オンライン飲み会での「リモキュー」活用ポイント

「LINE 投票機能」と異なり、多種多様なオリジナルクイズを作れるのが大きな特徴です。参加者の属性に合わせた問題と出題方式でクイズを作成しましょう。

「リモキュー」をオンライン懇親会・オンライン飲み会に取り入れる際の注意事項

  • 無料プランだと参加者が最大6名まで。大人数で使用したい場合、有料版への切り替えが必要です。
  • 閲覧のみの利用も可能です。
  • クイズの選択肢やトークルームの内容が外部に公開されることはありません。

オンライン懇親会・オンライン飲み会「リモキュー」おすすめクイズ例

参加者の属性や趣旨によって異なりますが、おすすめのクイズ例を作成してみました。ぜひオンライン懇親会・オンライン飲み会に「リモキュー」を取り入れる際の参考にしてみてくださいね。

《社員全員向けクイズ例》当社イチ当社に詳しい社員は誰だ!?A社グランプリ2021

  • 初級編:2019年に現住所に移転した当社。移転前はどこにあった?
  • 初級編:現在◎部の部長を勤めている▼さん。移動前の部署はどこ?
  • 中級編:当社のロゴのモチーフになっている植物は?
  • 上級編:当社3階ロビーに設置してある自販機。上から2段目、左から4番目にある飲み物は?

オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興に無料アプリ・オンラインゲームを使う際の注意その1 “参加人数”

参加人数によっては、当日の進行やアプリ・オンラインゲームのレクチャーが難しくなる場合があります。ルールや操作方法がわからないと、興醒めしてしまう原因になりかねません。

参加人数がある程度見定まってから、オンライン懇親会・オンライン飲み会で導入する無料アプリ、オンラインゲームを決めるのが吉◎

10名を超える場合は、zoom「ブレイクアウトルーム」等の機能をうまく活用し、各トークルームに分かれてゲームを行うようにしましょう。

オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興にアプリを使う際の注意その2 “同時接続人数”

アプリやオンラインゲームによっては、一度に接続できる人数に制限がある場合があります。参加者した方全員が楽しめるよう、事前に接続可能人数を確認しておくのがポイントです。

オンライン懇親会・オンライン飲み会の余興にアプリを使う際の注意その3 “参加者への事前案内”

オンライン懇親会の当日になって「このアプリを使うのでダウンロードして欲しい」とアナウンスすると、ダウンロードに時間がかかる方もいます。

オンライン懇親会・オンライン飲み会の当日ではなく、前もってアプリをダウンロードしたり、登録を完了しておいて欲しい旨を伝えておくとよりスムーズに進行できます。

オンライン懇親会・オンライン飲み会で使う無料アプリ・オンラインゲームを伝えるタイミング

  • 参加者へオンライン懇親会の入室用URLを送るタイミング
  • 料理やドリンクと一緒にアプリDL方法を記した紙をBOXに封入しておく

DeliPa(デリパ)なら、料理と一緒に無料アプリ・オンラインゲームの案内も封入OK

DeliPa(デリパ)は料理やドリンクと一緒に、会社のオリジナルグッズ・景品・印刷物の封入も可能です。もちろんアプリやオンラインゲームのQRコードを記載した紙も封入OK!

参加者への案内が料理と一緒に届くため、余興にアプリを使う際も、参加者全員へスムーズに周知できます。

「DeliPa(デリパ)」の配送エリアは全国をカバー。そのため、全国各地に参加者が点在している場合でも安心です。

無料アプリやオンラインゲームの余興を盛り込むタイミングなど進行の段取りも大切

余興に無料アプリやオンラインゲームを取り入れたくても、「どのタイミングで行うのが最適なんだろう?」とお悩みの方もいるかもしれません。

オンライン懇親会・オンライン飲み会の 最強段取り!!やり方、進め方がすぐわかる◎ 無料配布マニュアルは初心者幹事も必見です

当日の段取りやスムーズな進行の流れは上記の記事でご紹介しておりますので、ぜひチェックを★

オンライン懇親会の余興にお悩みなら、プロ司会者を入れるのもひとつの方法

DeliPaは料理宅配サービスの他に、オンラインパーティ向け司会者派遣「Parti」も展開しています。

サウンドハウンド様_パーティの様子

★ゲームを余興に盛り込んだ 法人様の事例をご紹介★

みんなのデリパ#7 オンライン飲み会の司会進行はプロにおまかせ!事前準備から当日の盛り上げ役も(株式会社サウンドハウンド)

参加者の年代や役職が多様なオンライン懇親会を開催する場合は、余興のゲームを考えるのも一苦労です…。

「Parti」では、司会者と幹事の事前打ち合わせがあるため、参加者層や会の目的にピッタリマッチした余興のご提案も可能です。

幹事にお悩みの方は、一度ご相談ください★一緒に楽しく盛り上がるオンライン懇親会を作り上げましょう!

「デリマガ」では、オンライン懇親会・オンライン飲み会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪

「オンライン懇親会・オンライン飲み会を開催したいけど、どうすればいい?」とお悩み中の幹事初心者必見!

オンラインパーティ向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」は、幹事様向けのお役立ち情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪ (※バナーor テキストクリックで記事へ遷移します)

2021年の忘年会はいつ?オンライン開催なら直前でも手配ラクラク

セミナーレポート_サムネ

「参加者満足度が120%UPするオンライン懇親会 体験会」セミナーレポート!

オンライン忘年会の幹事初心者さんも安心のオンライン懇親会・オンライン飲み会マニュアルを配布中♪

DeliPa(デリパ)は、オンライン懇親会・オンライン飲み会のノウハウが詰まった資料を無料で配布しています。

初めてのオンライン忘年会で不安を抱えている幹事の方も大丈夫★

以下よりダウンロードが可能です。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

【無料DL可能】オンライン懇親会で喜ばれる景品10選

【無料DL可能】オンライン懇親会用MC付きお料理宅配サービス【Parti(パルティ)】サービス概要

DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら

デリパクール_バナー

DeliPa Cool(デリパクール)

https://delipacool.neodining-catering.com/plan/

初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ

https://delipacool.neodining-catering.com/delipacool_order-flow/

DeliPa(デリパ)各プランはこちら

  • DeliPa Plan“ライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/deripalight/
  • DeliPa Plan“ミディアム” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/dellipamedium/
  • DeliPa Plan“スタンダード” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipastandard/
  • DeliPa Plan“イタリアーノ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italia/
  • DeliPa Plan“イタリアーノライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italialight/
  • DeliPa Plan“SAKE” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/sake/
  • DeliPa Plan“京都まぜそば” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/mazesoba/
  • DeliPa Plan “ミディアムプラス” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/midiamu-plus/
  • DeliPa Plan “カジュアル” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/casual/
  • DeliPa Plan “チャイナ” :  https://delipacool.neodining-catering.com/plan/china/
  • DeliPa Plan “大人フレンチ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipafrench
  • DeliPa Plan “スペイン” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipaspain/

DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram

DeliPa 公式Iyoutube「DeliPaチャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCZ0mO1D-WLOYtct3_koM_1g/featured

DeliPa 公式Instagram https://www.instagram.com/delipa_online/

デリマガお役立ち情報一覧へ
img_neo-d_logo

デリパサイト|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|SDGsの取り組み|酒類販売管理者標識|よくある質問|お問い合わせフォーム|採用情報|NEO FLAG.ナビ

空き状況
ご利用方法
デリパサイト
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SDGsの取り組み
衛生管理の取り組み
アレルギー対応方針
酒類販売管理者標識
よくある質問
お問い合わせフォーム
採用情報
NEO FLAG.ナビ

Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

こちらは、オンライン懇親会お料理宅配サービス
「DeliPa(デリパ)」の専用ページです。

1箇所にお届けするデリバリーサービスをご希望のお客様はこちらをクリックしてください

オードブルデリバリーサービスはこちら
Delipa空き状況カレンダー​

非表示の日にちは受付停止日です。

ご希望のプラン、数量などを選んでご注文できます

まずはお好きなプランをカートに入れて数量を選択してください。
注文後に自動返信メールにて住所入力用フォームが送られてくるので、そのフォームを受取人様に転送して、入力してもらってください。

お見積り書も自動で発行されます

見積書をご希望の方は、お好きなプランをカートに入れて見積もり依頼が可能です。

お支払い・精算について

お支払いは、以下の2種類からお選びいただけます。

 

1.クレジットカード決済
2.銀行振り込み(法人様のみ利用可)

お問い合わせ

0120-690-384

  平日10:00~17:00(通話料無料)

電話をかける

お問い合わせフォームはこちら

無料ダウンロードはこちら
banner_tips_dl_202208_popup