img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

¥0 0 Cart

カート

お問い合わせ

  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
ケータリング

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

¥0 0 Cart

カート

Tips
お役立ち情報

コロナ禍 福利厚生の“リアル” 企業のホンネ編/オンライン飲み会・懇親会「DeliPaの福利厚生」

この記事の目次

  • オンライン飲み会・懇親会向け料理宅配「DeliPa」(デリパ)に、御社の福利厚生もお任せください
    • 法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド
  • 「福利厚生」はコロナ禍の仕事選びにおいて重要なポイント
    • アンケートその1:約半数の就活生が「企業の福利厚生を重視」
    • アンケートその2:「安定して長く働ける会社=福利厚生が充実している」というイメージを持つ社会人が8割弱
    • 新型コロナにより“働き手の福利厚生に対する考え方”も変わっている
  • オンライン飲み会などの“福利厚生の充実化”は大きな意義がある
    • 福利厚生の意義その1“健康経営”をアピール
    • 福利厚生の意義その2“従業員の満足度向上”
    • 福利厚生の意義その3“社内コミュニケーションの活性化”
    • 福利厚生の意義その4“離職率の低下”
  • コロナ禍の福利厚生には大きな変化が起きている!その実情とは?
    • 実情その1:部内の飲み会や社内イベントが軒並み中止に→福利厚生の「レクリエーション費用」が大幅ダウン
    • 実情その2:「オフィス縮小」「交通費・出張費の減少」から経費が大幅削減→これを福利厚生費に充てたい!
    • 実情その3:ピンチ!このままでは福利厚生の年間予算が減ってしまうかも!?
  • コロナ禍の今こそ福利厚生を活用して社員間のコミュニケーションを活性化させたい!でも感染リスクやクラスター発生が不安…
    • 福利厚生で解決したい!社内のコミュニケーションにまつわるお悩みの例
  • オンライン飲み会・懇親会を福利厚生に。社内コミュニケーションが活性化する「DeliPaの福利厚生」
    • オンライン飲み会で全国各地の社員と円滑なコミュニケーションを実現するDeliPaの料理
    • オンライン飲み会・懇親会のプロによる“総合プロデュース”も可(余興・ゲーム・司会者派遣・景品手配など)
  • 「DeliPaの福利厚生」を活用したオンライン飲み会・懇親会は福利厚生ご担当者様にもメリット豊富
    • オンライン飲み会・懇親会後の経費精算もラクラク。「DeliPaの福利厚生」なら精算も柔軟に対応
    • 2200円からOK★DeliPaの料理はプランも豊富。オンライン飲み会で“福利厚生担当者もウレシイ”
  • コロナ禍の今だからこそ、「DeliPaの福利厚生」でオンライン飲み会を開催し社内コミュニケーションを活性化させよう
  • デリパの福利厚生について動画で詳しく解説!
  • 「デリマガ」では、オンライン飲み会・オンライン懇親会に役立つ情報を発信中♪
  • 【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!
  • DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら
  • DeliPa Cool(デリパクール)
  • 初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ
  • DeliPa(デリパ)各プランはこちら
  • DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram
福利厚生オンライン飲み会_TOP

12月に差し掛かり、2021年も終わりが近づいています。

今年は新型コロナウイルスの感染拡大により、おうち時間を過ごす方が多い1年でした。

会社の同僚や友人たちとオンライン飲み会・懇親会を行った方も少なくないのではないでしょうか?

実は、安全にビジネスコミュニケーションをとるための手段として、オンライン飲み会・懇親会向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」を福利厚生に取り入れる企業が増えています。

しかし「オンライン飲み会・懇親会向け料理宅配を福利厚生に?なぜ?」とギモンに感じる、総務・人事担当者や福利厚生担当部署の方がいるのも事実です。

コロナ禍を通して、大きく変わったのは働き方だけではありません。

企業の福利厚生のあり方や、既存社員・就活生から求められるモノも確実に変化しています。

今回は「コロナ禍の福利厚生の実情」についてご紹介します。

オンライン飲み会・懇親会向け料理宅配「DeliPa」(デリパ)に、御社の福利厚生もお任せください

デリパプラン ミディアム
デリパPlan“ミディアム”

DeliPa(デリパ)はオンライン懇親会・オンライン飲み会向け料理宅配サービスです。2021年2月に配送エリアを全国に拡大し、現在5000社の企業様にご利用いただいています(2021年12月時点)

料理の宅配に加え、オンライン懇親会用MC付き料理宅配サービス「Parti(パルティ)」も提供スタート。

料理と司会の両面から、お客様のオンライン懇親会をサポートしてまいりました。

昨今、DeliPa &Partiを福利厚生として導入する企業が増加傾向にあります(2021年12月現在 数十社が導入)

興味を持ってくださるご担当者様も多く、先日行われた福利構成サービス関連の企業展示会「関西福利厚生EXPO」では、当社のブースに数多くの企業の福利厚生担当者様にご来場いただきました。

あらゆる業界の福利厚生ご担当者様の声に耳を傾け、リサーチを進めていくうちに「コロナ禍の福利厚生のリアル」が浮かび上がってきました。

法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド

DeliPa(デリパ)は、充実したプラン展開とオンライン懇親会幹事様に寄り添ったサービス展開が特徴です。

「参加者の住所取りまとめ不要」「送料込みの価格表示」などの利点から、数多くの法人・団体様に選ばれています。

DeliPaサービスガイドはこちら

「福利厚生」はコロナ禍の仕事選びにおいて重要なポイント

「福利厚生」は仕事を選ぶ上で、とても重要なポイントです。

就活生も、すでに働いている会社員の方々も、就職先・転職先選びのポイントに「福利厚生」を挙げる人がとても多いのです。

アンケートその1:約半数の就活生が「企業の福利厚生を重視」

福利厚生オンライン飲み会_就活生グラフ
株式会社ウィヴィッド調べ (参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000047503.html )

学生を対象に就活支援を行う企業が、2021年9月に発表したアンケート結果によると、「就職活動において、企業を見る際に福利厚生は確認するか」の問いに、45.9%の学生が「必ず確認する」と回答。「確認しないときもあるが、確認するときの方が多い」を合わせると7割以上の就活生が勤務先の福利厚生を気にする傾向があるとわかりました。

令和の就活生は、会社選びの際に福利厚生を重要視するのが一般的なようです。

アンケートその2:「安定して長く働ける会社=福利厚生が充実している」というイメージを持つ社会人が8割弱

もちろん勤務先の福利厚生を重視するのは就活生だけではありません。

2021年9月、全国の20~40代の転職経験者男女600名を対象に行われた「アフターコロナの転職実態調査」でも、福利厚生にまつわるホンネが浮き彫りとなりました。

福利厚生オンライン_社会人グラフ
株式会社エデンレッドジャパン調べ(参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000056034.html )

「安定して長く働ける企業のイメージに当てはまるものは?」の問いに、最も多い78.5%が回答したのは「福利厚生・社内制度が整っていること」。2位の「給料が高い」を大幅に上回る結果となりました。

新型コロナにより“働き手の福利厚生に対する考え方”も変わっている

上記いずれのアンケートも、2021年9月に行われたものです。

新型コロナの打撃を受け、人員削減や倒産などの知らせが相次ぐ中、「福利厚生がしっかりしている企業は信頼できる」と考える人が多いのかもしれませんね。

オンライン飲み会などの“福利厚生の充実化”は大きな意義がある

では、企業にとって「福利厚生を充実化させる意義」とはなんでしょうか。当社では、主に以下の4つの意義があると考えています。

福利厚生オンライン飲み会_充実化させる意義

福利厚生の意義その1“健康経営”をアピール

健康経営とは、従業員等の健康管理を会社主導で行うことです。人間ドッグやスポーツジムの費用負担、運動部の展開などもこれにあたります。

従業員への健康投資を積極的に行うことは、「従業員の活力・生産性向上」「ブランドイメージ向上」等の点から企業運営上大きなメリットが期待されます。

福利厚生の意義その2“従業員の満足度向上”

令和の働き方は「ワークライフバランス」を重視する傾向があります。

そのため、あえて従業員がリフレッシュできる時間を設け、仕事に戻ったら集中して働けるよう、“癒し” “楽しみ” “ご褒美”となるような福利厚生を取り入れている企業も。

「特別休暇制度の導入」「リラクゼーション施設の優待」などの福利厚生にも高いニーズが集まっています。

福利厚生の意義その3“社内コミュニケーションの活性化”

福利厚生を活用し、同僚や新入社員、上司・部下との懇親に役立てたいと考える企業も少なくありません。

「オンライン飲み会やランチミーティングの費用負担」「社員旅行・忘年会などの会社イベント」なども、コミュニケーションを活性化する福利厚生といえるでしょう。

福利厚生の意義その4“離職率の低下”

“従業員第一”の福利厚生は、既存社員の離職防止にもつながります。

働く人々には、“疲れ”や“人間関係の悩み”などのストレスが付きものです。そしてこれらは離職理由にもなりえます。

昨今、社員の離職を防ぐために、「ストレス解消を目的とした福利厚生」を導入する企業も増えています。

例えば…

  • 疲れた時はリラクゼーション施設でリラックスしてもらう
  • 特別休暇を使い、旅行や趣味の時間に充ててもらいリフレッシュを促す
  • オンライン飲み会費用を負担し、上司や同僚と打ち解ける機会を提供する など

コロナ禍の福利厚生には大きな変化が起きている!その実情とは?

このように、働く私たちを支えてくれる各企業の福利厚生システム。

しかし、コロナ禍のいま、福利厚生に大きな変化が起きています。

実情その1:部内の飲み会や社内イベントが軒並み中止に→福利厚生の「レクリエーション費用」が大幅ダウン

福利厚生オンライン飲み会_レクリエーション費ダウン

今年は新型コロナ感染対策として、都市圏を中心に「飲食店の休業要請」が発出されました。

また、社内クラスターのリスクを鑑み、「従業員への飲み会禁止令」を呼びかける企業も少なくありません。もちろん、飲み会よりも規模の大きな“社員旅行”“歓送迎会”“内定者懇親会”などの社内イベントも軒並み中止となりました。

この影響から、福利厚生費目の「レクリエーション費」が大幅にダウンした企業が続出しています。

実情その2:「オフィス縮小」「交通費・出張費の減少」から経費が大幅削減→これを福利厚生費に充てたい!

福利厚生オンライン飲み会_浮いた経費を福利厚生に

密を避けるため、1日の出社人数に制限を設けている企業も多数あります。完全在宅勤務が根付いた会社では、「ほとんど社員が出社しないから」と、家賃が安い&狭いオフィスへ移転したケースもありました。

また、“コロナ禍で交通費・出張費が大幅に浮いた”という企業の声も数多く寄せられています。

接触を避けるため、「テレワーク導入」「出張禁止」「打ち合わせや商談は全てオンライン」「直接納品はNG。郵送する」等の対応を行なったことから、余分な交通費・出張費がかからなくなったといいます。

企業規模にもよりますが、“オフィスの家賃”“社員の交通費・出張費”は、経費の中でも大きな割合を占めるものです。

長いコロナ禍を経て、これらの経費が大幅に浮いたことから、「そのぶんを福利厚生費にあてて、社員に還元したい」と考える経営者も多く見受けられます。

実情その3:ピンチ!このままでは福利厚生の年間予算が減ってしまうかも!?

福利厚生オンライン飲み会_福利厚生費予算の決め方

企業の福利厚生予算は、前年の実績を踏まえて翌年分の予算を決めるのがテッパン。

2019年から続くコロナ禍により、ここ2年間は「レクリエーション費」等が大幅に減少した企業がたくさんあります。

この減少した福利厚生費をもとに2022年の予算を決めるとなると、翌年以降は年間の福利厚生費が大幅に減る可能性も…。

担当者の声に耳を傾けると「このままでは福利厚生の年間予算が減り、(既存社員・就活生・転職活動中の方から見て)会社としてのバリューが下がるのでは?」と危機感を募らせる様子も伺いしれます。

コロナ禍の今こそ福利厚生を活用して社員間のコミュニケーションを活性化させたい!でも感染リスクやクラスター発生が不安…

福利厚生オンライン飲み会_社内コミュニケーションの希薄化

長いコロナ禍を通して浮き彫りになった企業の悩み事のひとつに、「社内コミュニケーションの希薄化」があります。

感染リスクを避けるためにと行なった「テレワークの導入」「飲み会禁止」等の対策により、社員同士の交流の場が少なくなりました。“福利厚生の実情”からわかるように、コロナ禍で飲み会や社内イベント等の親睦を深める機会そのものが減少。その上、社員同士が一言二言、雑談を交わすことも難しくなり、「意思の疎通がはかれているのかな?」と不安に感じる場面も少なくありません。

福利厚生で解決したい!社内のコミュニケーションにまつわるお悩みの例

  • 新入社員と既存社員がなかなか打ち解けにくい
  • 後輩社員との距離感がつかみにくく指導しづらい
  • 退職者に御礼と労いを伝えたいのに送別会ができない
  • 同僚との雑談が減り、アイデアを共有しにくい
  • 他部署のメンバーの顔、名前、仕事内容がイマイチわからず相談がしづらい
  • 内定者と深くコミュニケーションを取れず、内定辞退されないか不安(人事担当)
  • 新卒者の研修も全てオンラインだったため、同期で仲を深める機会がなかった  など

このようにコロナ禍の社内コミュニケーションに対して、各企業がさまざまな課題を抱えています。

しかし、感染不安やクラスター発生リスクがつきまとう以上、なかなか身動きが取れないのも事実です。

オフィスの家賃・交通費削減で浮いた予算を福利厚生費にあてて「もっと社員同士の交流を活発化させたい!」「今年度分の福利厚生費をきちんと使い切りたい!」とやきもきしている福利厚生担当者様は多数派かもしれませんね。

しかし、オンラインを上手く活用すれば、従業員・福利厚生担当者様のいずれのお悩み解消もそう難しいことではありません。

オンライン飲み会・懇親会を福利厚生に。社内コミュニケーションが活性化する「DeliPaの福利厚生」

福利厚生オンライン飲み会_デリパを食べる様子

コロナ禍で定番化したオンライン飲み会・懇親会。安全にコミュニケーションが図れると、「部署の小規模な飲み会」から「全社員が参加する忘年会」など様々なシチュエーションで利用する企業が増えています。

DeliPa(デリパ)は、福利厚生サービスの一環として導入いただけるオンライン飲み会・懇親会向け料理宅配サービスです。サービス提供開始後から続々と福利厚生利用企業様が増え、現在数十社様にご利用いただいています。

福利厚生にDeliPaのオンライン飲み会・懇親会向け料理宅配を活用すれば、前段で挙げていた課題も解決いたします!

オンライン飲み会で全国各地の社員と円滑なコミュニケーションを実現するDeliPaの料理

福利厚生オンライン飲み会_デリパのメニュー

オンライン飲み会・懇親会向け料理宅配を活用する大きなメリットが、「参加者全員が同じ料理を食べられる」こと。

居酒屋で1皿の料理をシェアできない今、「同じものを食べて同じ時間を過ごす」のが困難になりました。しかし、オンライン飲み会・懇親会にDeliPaを導入すれば、それも叶います。

DeliPaの料理宅配は、全国1000箇所まで配送OK。

全国各地に事業所が点在する企業様でも安心してご活用いただけます。

「なに食べた?」「これも美味しいよ」など、料理から会話が生まれ、活発なコミュニケーションにつながります。これも全員に同じ料理が届けられるからこそ。

オンライン飲み会・懇親会のプロによる“総合プロデュース”も可(余興・ゲーム・司会者派遣・景品手配など)

オンライン飲み会・懇親会で親睦を深めるためには、参加者全員が楽しく過ごすのも大切です。

例えばオンライン飲み会・懇親会に必要不可欠な幹事や司会者。社員の側からしてみれば「福利厚生を利用してまで面倒なことはしたくない!」と考える人もいるかもしれません。

当社はオンライン飲み会・懇親会の総合プロデュースも行っています。

司会者の派遣から余興、ゲームの考案、景品の手配、当日の配信サポートも全て対応可能です。

パルティ

オンライン飲み会・懇親会への料理付き司会者派遣なら

「Parti(パルティ)」におまかせください★

「DeliPaの福利厚生」を活用したオンライン飲み会・懇親会は福利厚生ご担当者様にもメリット豊富

福利厚生オンライン飲み会_デリパの福利厚生サービスメリット

DeliPaのオンライン飲み会は、社内コミュニケーション活性化につながるだけでなく、福利厚生ご担当者様ご自身にも大きなメリットがあります。

オンライン飲み会・懇親会後の経費精算もラクラク。「DeliPaの福利厚生」なら精算も柔軟に対応

また、福利厚生ご担当者様としては、「後々の経費精算がラク」というメリットもあります。

社員の方々が利用したDeliPaの代金精算については、御社のご要望に沿い、柔軟に対応(ひと月分のご注文を取りまとめ、月毎にご請求書を発行する、など)

また「ご利用金額の50%を社員様負担、もう50%を企業様負担にする」ことも可能です。

2200円からOK★DeliPaの料理はプランも豊富。オンライン飲み会で“福利厚生担当者もウレシイ”

DeliPaの料理プランは、2200円から(税込/送料込み)。このリーズナブルな価格設定は、すでに導入いただいた企業各社の福利厚生担当者様にも喜ばれています。

もちろん従業員ひとりあたりの福利厚生費予算を月3000-4000円に設定している企業様もご活用いただけます。オンライン飲み会を開催し、きちんとした親睦の場を用意できるだけでなく、設定予算の価格内に収まるので安心ですね。

「DeliPaの福利厚生サービス」その他のメリットについては、以下の記事をご参照ください。

福利厚生_サムネ

「DeliPa福利厚生サポートデスク」開設!

DeliPaは企業のニーズに合わせた新たなサービスを展開いたします

コロナ禍の今だからこそ、「DeliPaの福利厚生」でオンライン飲み会を開催し社内コミュニケーションを活性化させよう

相次ぐ緊急事態宣言やオミクロン株の日本上陸など、新型コロナに対して依然警戒ムードが漂っています。不安が拭いきれないコロナ禍だからこそ、自社の従業員には少しでも健やかな生活を送ってほしいと考えている福利厚生ご担当者様も多いのではないでしょうか。

社員にも福利厚生担当者にもメリットのあるDeliPaの福利厚生サービスを活用して、「安全で楽しい社内コミュニケーション」を実現させてくださいね。

デリパの福利厚生について動画で詳しく解説!

youtube「DeliPaチャンネル」では、福利厚生として導入した企業の利用実績などの詳細を詳しく解説しています。テキストではわかりにくかった方は要チェックです◎

「デリマガ」では、オンライン飲み会・オンライン懇親会に役立つ情報を発信中♪

「オンライン懇親会・オンライン飲み会を開催したいけど、どうすればいい?」とお悩み中の幹事初心者必見!

オンラインパーティ向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」は、幹事様向けのお役立ち情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

(※バナーor テキストクリックで記事へ遷移します)

幹事のホンネアンケート_サムネ

オンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事 約100名に聞いてみた!「幹事のホンネ」アンケート結果発表!

定型文サムネ

オンライン飲み会・オンライン懇親会の参加者増!お誘い・開催告知メールの定型文(ダウンロードもOK)

オンライン懇親会・オンライン飲み会の 最強段取り!!やり方、進め方がすぐわかる◎ 無料配布マニュアルは初心者幹事も必見です

【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!

以下のページでは、オンライン懇親会・オンライン飲み会をより充実させるPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です。

みなさんが楽しいオンライン懇親会・オンライン飲み会を過ごせますように♪ (内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)

【無料DL可能】オンライン懇親会で喜ばれる景品10選

【無料DL可能】オンライン飲み会が盛り上がるイベント&ゲームアイデア集

【無料DL可能】オンライン懇親会用MC付きお料理宅配サービス【Parti(パルティ)】サービス概要

DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら

デリパクール_バナー

DeliPa Cool(デリパクール)

https://delipacool.neodining-catering.com/plan/

初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ

https://delipacool.neodining-catering.com/delipacool_order-flow/

DeliPa(デリパ)各プランはこちら

  • DeliPa Plan“ライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/deripalight/
  • DeliPa Plan“ミディアム” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/dellipamedium/
  • DeliPa Plan“スタンダード” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipastandard/
  • DeliPa Plan“イタリアーノ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italia/
  • DeliPa Plan“イタリアーノライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italialight/
  • DeliPa Plan“SAKE” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/sake/
  • DeliPa Plan“京都まぜそば” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/mazesoba/
  • DeliPa Plan “ミディアムプラス” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/midiamu-plus/
  • DeliPa Plan “カジュアル” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/casual/
  • DeliPa Plan “チャイナ” :  https://delipacool.neodining-catering.com/plan/china/
  • DeliPa Plan “大人フレンチ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipafrench
  • DeliPa Plan “スペイン” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipaspain/

DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram

DeliPa 公式Iyoutube「DeliPaチャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCZ0mO1D-WLOYtct3_koM_1g/featured

DeliPa 公式Instagram https://www.instagram.com/delipa_online/

デリマガお役立ち情報一覧へ
img_neo-d_logo

デリパサイト|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|SDGsの取り組み|酒類販売管理者標識|よくある質問|お問い合わせフォーム|採用情報|NEO FLAG.ナビ

空き状況
ご利用方法
デリパサイト
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SDGsの取り組み
衛生管理の取り組み
アレルギー対応方針
酒類販売管理者標識
よくある質問
お問い合わせフォーム
採用情報
NEO FLAG.ナビ

Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

こちらは、オンライン懇親会お料理宅配サービス
「DeliPa(デリパ)」の専用ページです。

1箇所にお届けするデリバリーサービスをご希望のお客様はこちらをクリックしてください

オードブルデリバリーサービスはこちら
Delipa空き状況カレンダー​

非表示の日にちは受付停止日です。

ご希望のプラン、数量などを選んでご注文できます

まずはお好きなプランをカートに入れて数量を選択してください。
注文後に自動返信メールにて住所入力用フォームが送られてくるので、そのフォームを受取人様に転送して、入力してもらってください。

お見積り書も自動で発行されます

見積書をご希望の方は、お好きなプランをカートに入れて見積もり依頼が可能です。

お支払い・精算について

お支払いは、以下の2種類からお選びいただけます。

 

1.クレジットカード決済
2.銀行振り込み(法人様のみ利用可)

お問い合わせ

0120-690-384

  平日10:00~17:00(通話料無料)

電話をかける

お問い合わせフォームはこちら

福利厚生カタログ_サムネ
無料ダウンロードはこちら
banner_tips_dl_202208_popup