img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

¥0 0 Cart

カート

お問い合わせ

  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
ケータリング

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

¥0 0 Cart

カート

Tips
お役立ち情報

オンライン送別会のゲーム5選/プロが厳選した企画とアイデアで会を盛り上げよう

この記事の目次

  • 5000社が利用!盛り上がるゲームをオンライン送別会のプロ「DeliPa(デリパ)」がご提案 
    • 法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド
  • そもそもオンライン送別会って何?
    • オンライン送別会のメリット
  • オンライン送別会にゲームを取り入れた方がいい理由
  • オンライン送別会にゲームを取り入れ、送別者にスポットを当てよう
  • オンライン送別会にゲームを取り入れるならZOOMがオススメ
  • 《オンライン送別会オススメゲーム1》メディアンを狙え!
    • オンライン送別会ゲーム「メディアンを狙え!」やり方・ルール
    • オンライン送別会ゲーム「メディアンを狙え!」問題例
    • オンライン送別会に「メディアンを狙え!」を取り入れる際のポイント
  • 《オンライン送別会オススメゲーム2》格付けチェック
    • オンライン送別会ゲーム「格付けチェック」やり方・ルール
    • オンライン送別会ゲーム「格付けチェック」問題例
    • オンライン送別会に「格付けチェック」を取り入れる際のポイント
  • 《オンライン送別会オススメゲーム3》ミッションアタック
    • オンライン送別会ゲーム「ミッションアタック」やり方・ルール
    • オンライン送別会ゲーム「ミッションアタック」問題例
    • オンライン送別会に「ミッションアタック」を取り入れる際のポイント
  • 《オンライン送別会オススメゲーム4》早押しクイズ
    • オンライン送別会ゲーム「早押しクイズ」やり方・ルール
    • オンライン送別会ゲーム「早押しクイズ」問題例
    • オンライン送別会に「早押しクイズ」を取り入れる際のポイント
  • 《オンライン送別会オススメゲーム5》我は妄想番長
    • オンライン送別会ゲーム「我は妄想番長」やり方・ルール
    • オンライン送別会版「我は妄想番長」お題写真のイメージ
    • オンライン送別会に「我は妄想番長」を取り入れる際のポイント
  • オンライン送別会でゲームを行う際のポイント
  • オンライン送別会にはゲームだけでなく“プレゼント”も取り入れると◎
    • 既存社員から送別者へのプレゼントに
    • 送別者から既存社員へのプレゼントに
    • ゲームの勝者へのプレゼントに
  • 「ゲームも含めてオンライン送別会をまるっと代行してほしい!」ならParti(パルティ)がオススメ
    • お客様のオンライン懇親会でParti(パルティ)ができること
  • 「デリマガ」では、オンライン送別会・オンライン懇親会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪
  • 【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!
  • DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら
  • 初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ
  • DeliPa(デリパ)各プランはこちら
  • DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram
オンライン送別会おすすめゲーム_TOP
2023年1月15日

こんにちは!オンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」です!

今年もそろそろ送別会のシーズン。「新型コロナの感染リスクもあるし、企画・準備しようにも一体なにから取り掛かれば…」とお悩み中の幹事様もいるかもしれませんね。

今年の送別会は、オンライン送別会にしてみてはいかがでしょう?

オンライン送別会であっても、余興にゲームを取り入れることで、充実した時間が過ごせますよ★

今回は「オンライン送別会のゲーム5選」をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

5000社が利用!盛り上がるゲームをオンライン送別会のプロ「DeliPa(デリパ)」がご提案 

デリパプランカジュアル
デリパPlan“カジュアル”

DeliPa(デリパ)はオンライン懇親会・オンライン飲み会向け料理宅配サービスです。2021年2月に配送エリアを全国に拡大し、現在5000社の企業様にご利用いただいています(2021年12月時点)

料理の宅配に加え、オンラインパーティ向け司会者派遣「Parti(パルティ)」も提供スタート。

料理と司会の両面から、お客様のオンライン懇親会をサポートしてまいりました。

私たちは料理の宅配だけではなく、オンライン懇親会や忘年会、送別会などの企画・総合プロデュース経験も豊富です。

本記事では「プロの視点から見たオンライン送別会にピッタリなゲーム」をご提案します!

法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド

DeliPa(デリパ)は、充実したプラン展開とオンライン懇親会幹事様に寄り添ったサービス展開が特徴です。

「参加者の住所取りまとめ不要」「送料込みの価格表示」などの利点から、数多くの法人・団体様に選ばれています。

DeliPaサービスガイドはこちら

そもそもオンライン送別会って何?

オンライン送別会おすすめゲーム_概要

オンライン送別会とは、WEB会議ツールを用いてオンライン上で送別会を行うこと。テレワークが主流となり、出社日数も激減したコロナ禍のいま、送別会もオンラインに移行しています。

オンライン送別会の主なメリットは以下の通りです。

オンライン送別会のメリット

  • 感染リスクを避けて楽しめる
  • 自宅から気軽に参加できるため参加者の都合がつきやすい=参加率アップ

オンライン送別会にゲームを取り入れた方がいい理由

オンライン送別会を開催するにあたり「送別者と話したいこともたくさんあるし、歓談タイムだけでいいのでは?」と思っている幹事様もいるかもしれませんね。しかし、DeliPaはゲームを盛り込むことをオススメします。

その理由は以下の通りです。

  • 歓談タイムのみだとダラダラ進行してしまう
  • ゲームを盛り込めば送別者にスポットを当てられる
  • 送別者/参加者 双方の思い出に残る会になる
  • (感謝や激励など)送別者への言葉を伝えやすい

オンライン送別会にゲームを取り入れ、送別者にスポットを当てよう

オンライン送別会おすすめゲーム_送別者にスポット

幹事様もご存じの通り、送別会の主役は“送別者”です。これはオンラインでも変わりません。

リアル送別会は、オンライン送別会に比べ、雑談しやすい環境といえます。そのため、自然と送別者の話題で盛り上がり、感謝の言葉を伝える雰囲気へと移行するでしょう。

しかしオンライン送別会は、個々が自宅等から参加するため、「どのタイミングで話せばいいか」「どのように送別者へスポットを当てるか」その場で判断するのがなかなか難しいもの。

そのまま会が進行すれば、せっかく開催したはいいものの、不完全燃焼で終了するのも珍しくありません。

これまで会社やチームに貢献してくれた送別者と楽しい時間を過ごし、気持ちよく送り出すため、オンライン送別会にはひと工夫加えたゲームを取り入れると良いでしょう。

オンライン送別会にゲームを取り入れるならZOOMがオススメ

オンライン送別会にゲームを取り入れる場合、ZOOMで行うのがベスト。

ZOOMには「参加者のチーム分け」や「送別者へ注目を集める」のに使える機能が満載です。これからご紹介する5つのゲームも、ZOOMでの実施を想定した流れとなっています。

オンライン懇親会忘年会zoom機能_サムネ

ZOOMお役立ち機能は以下の記事で詳しく説明しています

ZOOMの“隠れ便利機能”をオンライン懇親会のプロが徹底解説!

《オンライン送別会オススメゲーム1》メディアンを狙え!

では、オンライン送別会オススメゲームをご紹介します。まずはチームメンバーと相談し“中央値”を予想するチーム対抗戦ゲーム「メディアンを狙え!」です。

オンライン送別会おすすめゲーム_メディアンを狙え
「メディアンを狙え!」ゲーム形式チーム対抗戦ゲーム
所要時間20分
各チーム人数4-6名

※チームには送別者にも含める

オンライン送別会ゲーム「メディアンを狙え!」やり方・ルール

  1. “正解のない数字”を予想する問題を出題
  2. 各チームが各ブレイクアウトルームに分かれ、シンキングタイム(3分)
  3. チームの回答が決定したら、リーダーが紙に書く
  4. シンキングタイム終了後、幹事は全員をメインルームに戻す
  5. 各チームの代表が回答用紙を画面に掲げて、チームの回答を発表
  6. 全チームが回答した数値から、ちょうど真ん中の数値を回答したチームが勝利

「メディアンを狙え!」例題・注意点はこちらからチェック

オンライン懇親会のプロが選ぶ!盛り上がるチーム対抗戦ゲーム 6選

オンライン送別会ゲーム「メディアンを狙え!」問題例

オンライン送別会で使える「メディアンを狙え!」の問題例は以下です。“正解のない数字”を予想する問題を2,3問準備しておくと良いでしょう。

送別者にまつわる問題《ビジネス編》

  • 《送別者》さんのお気に入りスーツはいくら?
  • お酒が大好きな《送別者》さん。1ヵ月に使う飲み代は?
  • 今日は《送別者》さんの全オゴリ!一人いくらまで出してくれそう?
  • 敏腕営業マン《送別者》さん。営業成績トップ月の制約件数は何件?

送別者にまつわる問題《プライベート編》

  • 《送別者》さん、初孫おめでとう!お孫さんの誕生日プレゼントの予算はいくら?
  • 愛妻家の《送別者》さん。結婚記念日の準備は何日前から行う?
  • 映画鑑賞が趣味の《送別者》さん。これまでに見た映画は合計何本?
  • 休日はマラソンに勤しむ《送別者》さん。10kmの平均タイムは?

オンライン送別会に「メディアンを狙え!」を取り入れる際のポイント

出題するお題は“送別者に関する問題”にしましょう。

あくまで勝者は「中央値を導いたチーム」です。しかし、司会者から送別者へ「実際はどうなんですか?」「ホントの答えを送別者さんからどうぞ!」と問いかけ、発表してもらうと送別者にスポットを当てることができます。

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン送別会向けゲーム「メディアンを狙え!」をやってみた!

《オンライン送別会オススメゲーム2》格付けチェック

次はドキドキの2択問題で盛り上がる「格付けチェック」です!

オンライン送別会おすすめゲーム_格付けチェック
「格付けチェック」ゲーム形式チーム対抗戦ゲーム
所要時間20分
各チーム人数4-6名

※チームには送別者を含めない

オンライン送別会ゲーム「格付けチェック」やり方・ルール

  1. 司会者から「2択問題」を出題
  2. 5秒間のシンキングタイム
  3. 参加者は正しいと思った方の部屋(A or B)に移動する(zoom「ブレイクアウトルーム機能」を活用)
  4. 正答ルームを送別者が尋ねる
  5. 正答者の数がそのままポイントに
  6. ポイント数を多く獲得したチームの勝利

「格付けチェック」例題・注意点はこちらからチェック

プロが厳選!オンライン忘年会向けチーム対抗戦ゲーム 7選(オンライン懇親会にも◎)

オンライン送別会ゲーム「格付けチェック」問題例

オンライン送別会で使える「格付けチェック」の問題例は以下です。事前に2,3問準備しておくと良いでしょう。

送別者にまつわる問題《ビジネス編》

  • 企画書を作らせたら日本一!《送別者》さんが作った企画書はA or Bどっち?
  • 《送別者》さんお気に入りの高級ボールペン。A or Bどっち?
  • 頼れる教育担当の《送別者》さん。初めて担当したのはAさん or Bさんどっち?
  • 《送別者》さんが会社周辺で最も頻繁に食べたランチはA店 or B店どっち?

送別者にまつわる問題《プライベート編》

  • ギターが趣味の《送別者》さんが弾く音色はA or Bどっち?
  • ワイン好きの《送別者》さん。最近のイチオシワインはA or Bどっち?
  • 娘大好き《送別者》さん!最近おねだりされてつい買ってしまったのはA or Bどっち?
  • 《送別者》さんが定年退職後にやりたいことはA or Bどっち?

オンライン送別会に「格付けチェック」を取り入れる際のポイント

“送別者のA or B問題”を出題しましょう。

その際、回答する各チームには送別者を配置せず、「正答ルームを送別者が訪れる形式」にするのがオススメ。ゲームがさらに盛り上がります。

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン送別会向けゲーム「格付けチェック」をやってみた!

《オンライン送別会オススメゲーム3》ミッションアタック

3つめのゲームは、謎解き要素が楽しい「ミッションアタック」です!

オンライン送別会おすすめゲーム_ミッションアタック
「ミッションアタック」ゲーム形式チーム対抗戦ゲーム
所要時間20-30分
各チーム人数4-6名

※チームには送別者を含めない

オンライン送別会ゲーム「ミッションアタック」やり方・ルール

  1. 司会者から「4桁の数字を導き出す問題」を出題
  2. 各チームに分かれ、チームメンバーで協力して解く(zoom「ブレイクアウトルーム機能」を活用)
  3. 正解が分かったチームのリーダーは送別者へ電話して4桁の数字を伝える
  4. 送別者から正解/不正解を伝える→当たっていたらミッションクリア!
  5. 正解チーム順にポイントを付与(例:1位:5pt、2位:3pt、3位:1ptなど)
  6. 獲得ポイントの多いチームが勝利

オンライン送別会ゲーム「ミッションアタック」問題例

オンライン送別会で使える「ミッションアタック」の問題例は以下です。以下の中から、4つを組み合わせて、1ゲームの問題を構成するイメージです。

年号や数値を問う「常識問題」と「オリジナル問題」を織り交ぜて、独自の問題を作り上げると難易度がアップし盛り上がりますよ!

常識問題

  • 2023年現在、東京メトロの路線は何路線? A.9路線
  • 大隈重信は第何代総理大臣? A.8代目
  • 「正八面体の辺の数」から「正六面体の辺の数」を引いた数は? A.0

オリジナル問題

  • 当社は今年、創立何周年?
  • 当社の全部署を合計すると何部署ある?
  • 本社ビルのエレベーターは全部で何基?

送別者にまつわる問題

  • 《送別者》さんが営業部門で表彰されたのは20〇〇年?
  • 《送別者》さんの誕生日は3月〇日?
  • 《送別者》さんのお子さんは何人?

これらの他に、数字を導き出す暗号ゲーム・四則計算などを取り入れても良いでしょう◎

オンライン送別会に「ミッションアタック」を取り入れる際のポイント

送別者にまつわる問題を組み込みましょう。その際、あえて送別者をチームに配置しないのが◎送別者は各チームのブレイクアウトルームを行き来し、「どこまでわかった?」「なんの問題でつまづいてる?」などと声がけする“天の声ポジション”にすると盛り上がります。

「ミッションアタック」はスマホ・インターネットで答えを調べるのは禁止!

15分経過しても正解チームが現れない場合、送別者→全参加者へ、チャットでヒントを送っても良いでしょう。

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン送別会向けゲーム「ミッションアタック」をやってみた!

※旧名「ひらけ!宝箱」のルールは「ミッションアタック」と同様です

《オンライン送別会オススメゲーム4》早押しクイズ

オンライン送別会のゲームはチーム対抗戦だけではありません。わかりやすいルールで盛り上がる個人戦ゲーム「早押しクイズ」は、オンライン送別会にピッタリです!

オンライン送別会おすすめゲーム_早押しクイズ
「早押しクイズ」ゲーム形式個人戦ゲーム
所要時間20分
回答者参加者全員

※送別者は回答者に「正解/不正解」を伝える役割

オンライン送別会ゲーム「早押しクイズ」やり方・ルール

  1. 司会者がクイズを出題
  2. 問題の答えが分かった回答者は「手をあげるボタン」を押す
  3. 最も早かった人が回答権を獲得
  4. 回答者は答えを言う→送別者は「正解/不正解」を伝える
  5. 正解したら次の問題を出題
  6. 1-5を繰り返す

「早押しクイズ」例題・注意点はこちらからチェック

オンライン懇親会のプロが選ぶ!盛り上がる個人戦ゲーム 4選

オンライン送別会ゲーム「早押しクイズ」問題例

オンライン送別会で使える「早押しクイズ」の問題例は以下です。全部で5問ほど用意しておくと良いでしょう。後半にいくにつれ難しい問題を出題するのが盛り上げるコツです。

送別者にまつわる問題《ビジネス編》

  • 《送別者》さんが入社後初めて手がけた仕事は?
  • 《送別者》さんがプレゼンする際に心がけていることは?
  • 今日は大切な商談!《送別者》さんの“勝負ネクタイ”は何色?
  • ◎年度の社内MVPを受賞したのは《送別者》さんと誰?

送別者にまつわる問題《プライベート編》

  • 愛犬家の《送別者》さん。飼っているチワワの名前は?
  • 昨年ギックリ腰をした《送別者》さん。何が原因?
  • 《送別者》さんが定年退職の記念にご家族からプレゼントされたものとは?
  • 料理が得意な《送別者》さん。最近ハマっているメニューは?

オンライン送別会に「早押しクイズ」を取り入れる際のポイント

送別者の内面がわかる問題を出題しましょう。「《送別者》さんを一番よく知る参加者は誰だ!?《送別者》さんクイズ!」などと銘打っても良いですね。

回答者の正解後、送別者は問題について短くエピソードを語るのがオススメ。思い出を振り返りつつ、送別者のことを改めて知る機会となります。

サウンドハウンド様_パーティの様子

オンライン懇親会に「早押しクイズ」を取り入れたお客様の体験記事はこちら

みんなのデリパ#7 オンライン飲み会の司会進行はプロにおまかせ!事前準備から当日の盛り上げ役も(株式会社サウンドハウンド)

《オンライン送別会オススメゲーム5》我は妄想番長

最後は“妄想力”“プレゼン力”が試されるチーム対抗戦ゲーム「我は妄想番長」です!

オンライン送別会おすすめゲーム_我は妄想番長
「我は妄想番長」ゲーム形式チーム対抗戦ゲーム
所要時間20-30分
各チーム人数4-6名

※チームには送別者を含めない。送別者は「審査員」を行う

オンライン送別会ゲーム「我は妄想番長」やり方・ルール

  1. 司会者は「お題写真」(1枚)を表示
  2. 各チームに分かれ、5分間のシンキングタイム(zoom「ブレイクアウトルーム機能」を活用)
  3. 各チームは「お題写真」から想像力/妄想力を膨らませ、ストーリーを完成させる
  4. シンキングタイム終了後、全員をメインルームに戻す
  5. 各チームのリーダーが「お題写真」にまつわるストーリーを発表
  6. 送別者が審査員となり、勝利チームを決める(選考基準は独断と偏見!)

「我は妄想番長」例題・ポイントはこちらからチェック

オンライン懇親会のプロが選ぶ!盛り上がる個人戦ゲーム 4選

オンライン送別会版「我は妄想番長」お題写真のイメージ

「我は妄想番長」を行う際、お題写真は送別者から提供してもらいましょう。

例えば以下のようなイメージのお題写真がイチオシです◎

送別者がスポーツをしている写真

オンライン送別会ゲーム_我は妄想番長のイメージ1ヨガ
画像引用元:https://pixabay.com/ja/photos/%e5%a5%b3%e6%80%a7-%e3%83%a8%e3%82%ac-%e6%b5%b7%e5%b2%b8-%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b5%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba-1834827/

送別者が酔い潰れている写真

オンライン送別会ゲーム_我は妄想番長のイメージ2酔い潰れ
画像引用元:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%94%b7-%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab-%e4%ba%8c%e6%97%a5%e9%85%94%e3%81%84-428392/

オンライン送別会に「我は妄想番長」を取り入れる際のポイント

「我は妄想番長」を盛り上げるには、お題写真の選定がポイント!送別者の内面がわかる、面白写真を提供してもらいましょう。

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン送別会向けゲーム「我は妄想番長」をやってみた!

オンライン送別会でゲームを行う際のポイント

ここまで5つのオンライン送別会向けゲームをご紹介してきました。

  1. メディアンを狙え!
  2. 格付けチェック
  3. ミッションアタック
  4. 早押しクイズ
  5. 我は妄想番長

どのゲームにも共通するポイントが「送別者にスポットを当てた内容にする」こと。

“クイズ問題を送別者にまつわるものにする”“送別者から正解発表する”など、ゲームのルールを少しアレンジするだけで、自然と送別者が主役になるよう演出できます。

オンライン送別会にはゲームだけでなく“プレゼント”も取り入れると◎

オンライン送別会おすすめゲーム_プレゼント

オンライン送別会をさらに盛り上げたい幹事様は、ゲームに加えて“プレゼント”を用意しても良いでしょう。リアルの会でなくても、「既存社員から送別者へ」「送別者から既存社員へ」のプレゼントは可能です。

DeliPa/Partiは、プレゼントの注文からお届けまで全てをWEBで完結できるシステムを採用。「直接会えなくてもプレゼントを渡して感謝を伝えられる」と好評です。

当社オススメのプレゼントや景品について詳しく知りたい方はこちら

既存社員から送別者へのプレゼントに

オンライン送別会で送別者にプレゼントを贈る場合、主に以下のようなものが選ばれています。

  • お花(後日お送りorオンライン送別会中に時間指定でお送り)
  • オンライン寄せ書き
  • 思い出映像

送別者に「お花」を贈る場合は、WEB上で注文ができるフラワーギフトを活用すると良いでしょう。

また「オンライン寄せ書き」や「思い出映像」は、“記録として長い間残しておける”“気軽に何度も見返せる”と人気のプレゼントです。

何かものを贈りたい場合は、「送別者が新天地でも使えるもの」をセレクトするのがオススメ。「タンブラー」「名前入りボールペン」を選ぶケースも多いですね。

送別者から既存社員へのプレゼントに

逆に送別者から既存社員へ「プチギフト」を贈るのも良いでしょう。

DeliPaは、オンライン送別会参加者へ料理・ドリンクをお届けするサービスです。そのため事前に送別者様/幹事様よりプレゼントをお預かりし、各参加者のDeliPaボックスへ封入、料理と一緒に届けることができます。

また、「会社ロゴ入りオリジナルクッキー」「メッセージ入りランチョンマット」などの制作・封入も可能です。

ゲームの勝者へのプレゼントに

通常のオンライン懇親会では、ゲームの勝者にそのままプレゼント・景品を渡すケースがほとんど。しかしオンライン送別会の主役は、ゲームの勝者ではなく送別者です。そのため“送別者へのサプライズプレゼントの手段”として活用するのがオススメです。

例えば

  1. 司会者より「ゲームの勝者へ景品がある」と伝える
  2. ゲームを行う
  3. 勝利した方に景品を贈呈
  4. 司会者より勝者に一言コメントを述べてほしいと伝える
  5. 勝者「この景品は《送別者》さんへプレゼントします」とプレゼントを贈呈する など

このように、ゲームの勝者よりサプライズプレゼントとして渡す場合は、事前に幹事から参加者へ伝えておくとスムーズに進行しますよ★送別者へのサプライズプレゼントをぎりぎりまで隠しておけるのも、オンライン送別会ならではかもしれませんね。

「ゲームも含めてオンライン送別会をまるっと代行してほしい!」ならParti(パルティ)がオススメ

partiパルティサービス全貌_概要

Partiは、会の企画・準備・当日の司会進行など、オンライン懇親会にまつわる事柄をまるっと代行するサービスです。もちろんオンライン送別会にも対応OK。

送別会当日は、プロ司会者を派遣★お客様のご要望や社風、開催目的に合わせたスムーズな司会進行で、会を盛り上げます。

お客様のオンライン懇親会でParti(パルティ)ができること

  • 当日の司会
  • オンライン懇親会の総合プロデュース
  • 事前の段取り
  • 配信サポート
  • 料理・ドリンクの手配
  • 余興・ゲームの企画立案、小道具等の準備
  • 景品・プレゼントの手配
  • 記念品などオリジナルグッズの制作  など

本記事を読んで「ゲームの内容を全部考えるのは大変かも…」と思っている幹事様は、ぜひ一度ご相談くださいね。「オンライン送別会にマッチするゲームのご提案」から「オリジナルクイズ問題の考案」まで、Partiがサポートいたします。

詳しくはParti公式HPをチェック!https://delivery-p2.neodining-catering.com/

「デリマガ」では、オンライン送別会・オンライン懇親会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪

「オンライン送別会・オンライン懇親会を開催したいけど、どうすればいい?」とお悩み中の幹事初心者必見!

オンラインパーティ向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」は、幹事様向けのお役立ち情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

(※バナーor テキストクリックで記事へ遷移します)

パルティ利用者アンケート_サムネ

オンライン懇親会「Parti(パルティ)」 ご利用傾向&参加者の声・評判をまとめてみた!《サービス満足度95%以上》

オンライン新入社員研修のアイスブレイク_サムネ

オンライン新入社員研修のアイスブレイク5選★プロが詳しく解説します!

オンライン懇親会・オンライン飲み会の 最強段取り!!やり方、進め方がすぐわかる◎ 無料配布マニュアルは初心者幹事も必見です

【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!

以下のページでは、オンライン懇親会・オンライン飲み会をより充実させるPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です。

みなさんが楽しいオンライン懇親会・オンライン飲み会を過ごせますように♪ (内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)

【無料DL可能】オンライン懇親会で喜ばれる景品10選

【無料DL可能】オンライン飲み会が盛り上がるイベント&ゲームアイデア集

【無料DL可能】オンライン懇親会用MC付きお料理宅配サービス【Parti(パルティ)】サービス概要

DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら

デリパクール_バナー

初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ

DeliPa(デリパ)各プランはこちら

  • DeliPa Plan“ライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/deripalight/
  • DeliPa Plan“ミディアム” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/dellipamedium/
  • DeliPa Plan“スタンダード” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipastandard/
  • DeliPa Plan“イタリアーノ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italia/
  • DeliPa Plan“イタリアーノライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italialight/
  • DeliPa Plan“SAKE” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/sake/
  • DeliPa Plan“京都まぜそば” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/mazesoba/
  • DeliPa Plan “ミディアムプラス” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/midiamu-plus/
  • DeliPa Plan “カジュアル” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/casual/
  • DeliPa Plan “チャイナ” :  https://delipacool.neodining-catering.com/plan/china/
  • DeliPa Plan “大人フレンチ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipafrench
  • DeliPa Plan “スペイン” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipaspain/

DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram

DeliPa 公式Iyoutube「DeliPaチャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCZ0mO1D-WLOYtct3_koM_1g/featured

DeliPa 公式Instagram https://www.instagram.com/delipa_online/

デリマガお役立ち情報一覧へ
img_neo-d_logo

デリパサイト|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|SDGsの取り組み|酒類販売管理者標識|よくある質問|お問い合わせフォーム|採用情報|NEO FLAG.ナビ

空き状況
ご利用方法
デリパサイト
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SDGsの取り組み
衛生管理の取り組み
酒類販売管理者標識
よくある質問
お問い合わせフォーム
採用情報
NEO FLAG.ナビ

Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

こちらは、オンライン懇親会お料理宅配サービス
「DeliPa(デリパ)」の専用ページです。

1箇所にお届けするデリバリーサービスをご希望のお客様はこちらをクリックしてください

オードブルデリバリーサービスはこちら
Delipa空き状況カレンダー​

非表示の日にちは受付停止日です。

ご希望のプラン、数量などを選んでご注文できます

まずはお好きなプランをカートに入れて数量を選択してください。
注文後に自動返信メールにて住所入力用フォームが送られてくるので、そのフォームを受取人様に転送して、入力してもらってください。

お見積り書も自動で発行されます

見積書をご希望の方は、お好きなプランをカートに入れて見積もり依頼が可能です。

お支払い・精算について

お支払いは、以下の2種類からお選びいただけます。

 

1.クレジットカード決済
2.銀行振り込み(法人様のみ利用可)

お問い合わせ

0120-690-384

  平日10:00~17:00(通話料無料)

電話をかける

お問い合わせフォームはこちら

banner_tips_dl_202208_popup