img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

¥0 0 Cart

カート

お問い合わせ

  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
ケータリング

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

¥0 0 Cart

カート

Delipa For ALL
みんなのデリパ

みんなのデリパParti編・オンライン歓迎会で“新入社員が10年後も仲良くいられるためのキッカケづくり”を (島津労働組合)

この記事の目次

  • 社員数が多い=“よく知らない同期”も多い
  • Partiのノウハウを頼りにオンライン歓迎会の実施を決意
  • 目指すは「新入社員が10年経っても仲良しでいられる会」
  • “共通の話題作り”を意識したゲーム&クイズ
  • トーク部屋に分かれた歓談タイム。幹事のリードで大盛り上がり
  • 入社から3年後、5年後にオンライン同期会をしてくれたら“大成功”
  • 島津製作所
  • 島津労働組合様がオンライン歓迎会で利用したParti(パルティ)
    • 幹事業務もまるっとおまかせOK★オンライン懇親会用MC付き料理宅配「Parti」サービスガイド
    • お客様のオンライン懇親会でParti(パルティ)ができること
  • 「デリマガ」では、オンライン懇親会・オンライン飲み会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪
  • 【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!
  • DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら
  • DeliPa Cool(デリパクール)
  • 初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ
  • DeliPa(デリパ)各プランはこちら
  • DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram
2022年6月20日

「みんなのDeliPa(デリパ)」は、本サービスをご利用いただいた法人・団体のお客様インタビューをご紹介する企画です。

今回は、Parti(パルティ)を活用しオンライン新入社員歓迎会を開催した島津労働組合様の取り組みについて、櫻井 克彦さんに詳しくお話を伺いました!

島津労働組合_オンライン歓迎会_櫻井克彦さん

  島津労働組合

 櫻井 克彦さん(副組合長)

 《利用プラン》 Parti
 《利用シーン》 オンライン新入社員歓迎会
 《利用人数》 約100名 

櫻井さんが副組合長を務める島津労働組合は、株式会社島津製作所(以下、島津製作所)の労働組合です。

SHIMADZU LABOR UNION

現在は約3200名の社員が組合員として所属。全国各地に組合の拠点があり、その数は26ヶ所にのぼります。櫻井さんは「社員が健やかに働ける環境づくり」を目指し、会社と社員の橋渡し役として活動しています。

社員数が多い=“よく知らない同期”も多い

今年度、島津製作所に入社した新入社員は約100名。彼らは研修を経て、これから全国各地へ配属されます。

同社の先輩社員でもある櫻井さんは、「社員数が多い=“よく知らない同期”も多い」と語ります。

島津労働組合_オンライン歓迎会_新入社員イメージ

櫻井さん:同期の人数が多いと、どうしても全員と親しい間柄になるのは困難です。また高卒や大卒、院卒など、それぞれの学歴によって、若干の年齢の違いもある。やっぱり「同い年で同じ配属先」「入社後たまたま同じチームで仕事をした」などの近しい同期以外は、親睦を深める機会がないのが実情です。

櫻井さんはこのような背景があるからこそ、「コミュニケーションのキッカケづくりをしたかった」と語ります。

櫻井さん:コロナ禍で入社した方々は、リアルの場で親睦を深めるのが難しい。だからこそ我々が主導となって、オンラインで交流できる機会を設けたいと考えていました。この会をキッカケに新入社員同士の会話が弾めば良いな、と。

Partiのノウハウを頼りにオンライン歓迎会の実施を決意

そのためのファーストアクションが“オンライン交流会の開催”でした。島津労働組合は2021年度に初めてのオンライン交流会を実施。コロナ禍入社で歓迎会を見送っていた2020年入社の組合員と、2021年度の新入社員に向けた会でした。

オンライン交流会は終始楽しいムードで進行した反面、幹事サイドが困惑する場面もあったといいます。

櫻井さん:去年の交流会は自分たちだけでやったんですよ。料理はDeliPaを各参加者に届けてもらいました。初めてのオンライン交流会で困ったのが、“機転を効かせた司会進行ができないこと”ですね。アドリブで場を盛り上げたり、会をスムーズに進行させたりするのがとても難しい。

また櫻井さんは「プログラムももっと改善できるのでは?」と感じたそう。

櫻井さん:オンライン交流会の目的は、同期同士のコミュニケーション促進です。でも一体どんなプログラムにすれば良いのか、親睦を深めるにはどんなレクリエーションが最適か、我々にはそのノウハウがありませんでした。

櫻井さんはこれらの問題をクリアにすべく、Partiに相談。専任プランナーと二人三脚で、2022年度オンライン歓迎会の準備を進めました。

目指すは「新入社員が10年経っても仲良しでいられる会」

島津労働組合が開催したオンライン歓迎会には、「新入社員が10年経っても仲良しでいられる会」というテーマがあります。

櫻井さん:新入社員の多くが20代の若者です。これから結婚や出産など、大きなライフスタイルの変化を迎える方々も多い。それに伴い、同期と頻繁に飲みに出かけたりするのは難しくなると思うんです。でも、今のうちにきちんと関係性を作っておけば、10年後も連絡を取り合い、悩み事があれば互いに相談し合える仲になれる。

今回のオンライン歓迎会を“お互いを知るための最初の一歩”にすべく、プログラムにもコミュニケーションが活性化する工夫を施したといいます。

“共通の話題作り”を意識したゲーム&クイズ

いよいよ島津労働組合のオンライン歓迎会当日。約100名の新入社員が顔をそろえたオンライン歓迎会が幕を開けました。

島津労働組合_オンライン歓迎会_プログラム

「乾杯」と「記念写真撮影」を経て、1度目の「歓談タイム」に移ります。

歓談の場とはいえ、参加者の多くはほぼ初対面。「何を話せば良いかわからない」と困惑しないよう、DeliPaに付属する“サイコロトーク”を活用してもらいました。

島津労働組合_オンライン歓迎会_サイコロトーク
アイスブレイクにもぴったりのサイコロトーク

新入社員の緊張が解けたところで、1つ目のチーム対抗戦ゲーム「メディアンを狙え!」です。

ゲームのお題は「初任給で自分へのご褒美、いくら使う?」などの新入社員らしさを意識した内容にしました。

「メディアンを狙え!」ルール詳細はこちら

櫻井さんはこのゲームを選んだ理由を以下のように語ります。

櫻井さん:オンライン歓迎会を開催するにあたり、Partiの体験型セミナーに参加したんですよ。他の参加者は知らない方ばかりでしたが、「メディアンを狙え!」は初対面でも話が盛り上がる。その後の話題のタネになるゲームだと感じました。

櫻井さんの狙い通り、新入社員の面々が意見を出し合い、楽しんでいる様子だったといいます。

島津労働組合_オンライン歓迎会_選択クイズ問題

次のゲームは「選択クイズ」。2つの選択肢から正しい解答を選ぶ、シンプルなルールのクイズです。

「選択クイズ」では、島津製作所にゆかりのある問題が出題されました。その意図について櫻井さんは、「会社や組合のことを知る機会になれば良いと思った」といいます。

櫻井さん:「労働組合の組合長はどれ?」といった、おもしろ要素のある問題も出題しましたね(笑) 彼らがこれから所属する組合について「こんな人がいるんだ」と興味を持ってもらうきっかけにしたいという意図がありました。

島津労働組合_オンライン歓迎会_組合長クイズ
島津労働組合に親近感を感じられる内容の問題を出題

盛り込んだ内容は、いずれもコミュニケーションを深める目的に加え、会社や組合の中身を伝えられるよう工夫を散りばめられています。

島津労働組合_オンライン歓迎会_プレゼントの風呂敷

トーク部屋に分かれた歓談タイム。幹事のリードで大盛り上がり

2つのゲームを通して、交流を深めること約45分。和気あいあいムードが漂ったところで、島津労働組合のオンライン歓迎会もいよいよ後半戦に突入です。

ここで2度目の「歓談タイム」の時間がやってきました。

島津労働組合の歓談タイムは、話が弾みやすいよう、あるアイデアを盛り込んでいます。

島津労働組合_オンライン歓迎会_歓談タイムトークルーム

ZOOMのブレイクアウトルーム機能を活用し、以下の6部屋を作成。新入社員がそれぞれ好きな部屋を選び、入室する仕組みです。

  1. 京都の話をする部屋 (京都=本社所在地)
  2. 趣味を語る部屋
  3. 先輩社員とのお話部屋
  4. 学生時代のお話部屋
  5. 旅行のお話部屋
  6. 食べるのが好き&グルメ部屋
  7. フリートーク部屋

櫻井さん:ただ単に「ルーム1」「ルーム2」と分けたほうが確かにラクです。でも「どこに入れば良いかわからない」「何を話したらいいだろう?」と悩む新入社員がいると思ったんです。そうならないよう、話題別でトークルームを分け、各部屋に進行役として幹事を1名ずつ配置しました。

島津労働組合_オンライン歓迎会_幹事様の様子

新入社員同士で話す方もいれば、「他の同期が何に興味があるか聞きたい」と聞き手に回り、耳を傾ける方もいたそうです。

入社から3年後、5年後にオンライン同期会をしてくれたら“大成功”

櫻井さんはオンライン歓迎会に参加した新入社員から寄せられた感想について教えてくれました。

櫻井さん:ゲームの勝者にプレゼントを渡そうと、新入社員の何名かに連絡をしました。その際に「とても楽しい会でした、ありがとうございました」と感謝の言葉をいただきました。

櫻井さんは、当日の様子から“新入社員に楽しんでもらえた実感”があったそう。これはその実感を裏付ける感想でした。しかし、櫻井さんに「今回のオンライン歓迎会は大成功でしたか?」と質問を投げかけたところ、意外な答えが返ってきました。

櫻井さん:いやいや、まだわかりませんよ(笑) 3年後、5年後に、新入社員の彼らが自分たちで社内イベントを企画して、オンライン同期会でも開催してくれたら大成功といえるのではないでしょうか。今回のように幹事が進行役を務めなくても、「久しぶり!元気だった?」「最近は◎◎で〜」など、他愛もない話で盛り上がれる関係になっていてくれたら、とても嬉しいですね。

島津製作所

[SHIMADZU] 島津製作所

島津労働組合様がオンライン歓迎会で利用したParti(パルティ)

Partiについてもっと詳しく知りたい方は必見です★

幹事業務もまるっとおまかせOK★オンライン懇親会用MC付き料理宅配「Parti」サービスガイド

パルティ

Parti(パルティ)は、企業や団体のオンライン懇親会向けに、経験豊富なプロ司会者を派遣できるサービス。さらに全国最大1,000箇所のご自宅や会社へおしゃれなボックス料理&オリジナルギフトを一斉配送も可能です。

オンライン懇親会の事前準備も専属プランナーにおまかせOK!オリジナリティあふれる会を実現いたします。

Partiサービスガイドはこちら

Partiは、会の企画・準備・当日の司会進行など、オンライン懇親会にまつわる事柄をまるっと代行するサービス。もちろんオンライン歓迎会やオンライン送別会、内定者懇親会といった社内イベントも対応OKです★

partiパルティサービス全貌_概要

オンライン懇親会の当日は、プロ司会者を派遣。お客様のご要望や社風、開催目的に合わせたスムーズな司会進行で、会を盛り上げます!

もちろんオンライン入社式などのフォーマルなイベントもお任せください◎

お客様のオンライン懇親会でParti(パルティ)ができること

  • 当日の司会
  • オンライン懇親会の企画総合プロデュース
  • 事前の段取り
  • 配信サポート
  • 料理・ドリンクの手配
  • 余興・ゲームの企画立案、小道具等の準備
  • 景品・プレゼントの手配
  • 記念品などオリジナルグッズの制作  など

「デリマガ」では、オンライン懇親会・オンライン飲み会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪

「オンライン懇親会・オンライン飲み会を開催したいけど、どうすればいい?」とお悩み中の幹事初心者必見!

オンラインパーティ向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」は、幹事様向けのお役立ち情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

(※バナーor テキストクリックで記事へ遷移します)

irodoribranding_オンライン忘年会サムネ

みんなのデリパ Parti編・ 日本全国の“個”と“個”がつながる仕掛け満載のオンライン忘年会(irodori Branding株式会社)

オンライン忘年会QA_サムネ

2021オンライン忘年会Q&A!企画/ゲーム/余興/配送etc…デリパならアレもコレもできちゃいます!

オンライン懇親会・オンライン飲み会の 最強段取り!!やり方、進め方がすぐわかる◎ 無料配布マニュアルは初心者幹事も必見です

【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!

以下のページでは、オンライン懇親会・オンライン飲み会をより充実させるPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です。

みなさんが楽しいオンライン懇親会・オンライン飲み会を過ごせますように♪ (内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)

【無料DL可能】オンライン懇親会で喜ばれる景品10選

【無料DL可能】オンライン飲み会が盛り上がるイベント&ゲームアイデア集

DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら

デリパクール_バナー

DeliPa Cool(デリパクール)

https://delipacool.neodining-catering.com/plan/

初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ

https://delipacool.neodining-catering.com/delipacool_order-flow/

DeliPa(デリパ)各プランはこちら

  • DeliPa Plan“ライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/deripalight/
  • DeliPa Plan“ミディアム” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/dellipamedium/
  • DeliPa Plan“スタンダード” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipastandard/
  • DeliPa Plan“イタリアーノ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italia/
  • DeliPa Plan“イタリアーノライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italialight/
  • DeliPa Plan“SAKE” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/sake/
  • DeliPa Plan“京都まぜそば” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/mazesoba/
  • DeliPa Plan “ミディアムプラス” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/midiamu-plus/
  • DeliPa Plan “カジュアル” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/casual/
  • DeliPa Plan “チャイナ” :  https://delipacool.neodining-catering.com/plan/china/

DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram

DeliPa 公式Iyoutube「DeliPaチャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCZ0mO1D-WLOYtct3_koM_1g/featured

DeliPa 公式Instagram https://www.instagram.com/delipa_online/

みんなのデリパトップへ
img_neo-d_logo

デリパサイト|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|SDGsの取り組み|酒類販売管理者標識|よくある質問|お問い合わせフォーム|採用情報|NEO FLAG.ナビ

空き状況
ご利用方法
デリパサイト
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SDGsの取り組み
衛生管理の取り組み
酒類販売管理者標識
よくある質問
お問い合わせフォーム
採用情報
NEO FLAG.ナビ

Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

こちらは、オンライン懇親会お料理宅配サービス
「DeliPa(デリパ)」の専用ページです。

1箇所にお届けするデリバリーサービスをご希望のお客様はこちらをクリックしてください

オードブルデリバリーサービスはこちら
Delipa空き状況カレンダー​

非表示の日にちは受付停止日です。

ご希望のプラン、数量などを選んでご注文できます

まずはお好きなプランをカートに入れて数量を選択してください。
注文後に自動返信メールにて住所入力用フォームが送られてくるので、そのフォームを受取人様に転送して、入力してもらってください。

お見積り書も自動で発行されます

見積書をご希望の方は、お好きなプランをカートに入れて見積もり依頼が可能です。

お支払い・精算について

お支払いは、以下の2種類からお選びいただけます。

 

1.クレジットカード決済
2.銀行振り込み(法人様のみ利用可)

お問い合わせ

0120-690-384

  平日10:00~17:00(通話料無料)

電話をかける

お問い合わせフォームはこちら

banner_tips_dl_202208_popup