img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

¥0 0 Cart

カート

お問い合わせ

  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
ケータリング

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

¥0 0 Cart

カート

Tips
お役立ち情報

オンライン懇親会向け料理宅配の選び方 |開催形式や目的にマッチするサービスをチョイスする方法

この記事の目次

  • 5000社が利用!オンライン懇親会のプロ「DeliPa(デリパ)」が料理宅配の選び方を教えちゃいます!
    • 法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド
  • オンライン懇親会向け料理宅配は何を基準に選べばいい?
  • オンライン懇親会の開催目的から選ぶ
    • カジュアルなオンライン懇親会の開催目的例
    • フォーマルなオンライン懇親会の開催目的例
  • オンライン懇親会の参加者層から選ぶ
  • 料理やドリンクから選ぶ
  • オンライン懇親会の全体予算から選ぶ
  • オンライン懇親会幹事向け「料理宅配サービス選びのポイントが1分でわかる!チェックシート」
  • チェックシートをもとに“オンライン懇親会向け料理宅配サービスの比較検討”をしよう
  • オンライン懇親会向け料理宅配サービス比較検討編その1:サポート面重視型
    • 注文締切日
    • 注文変更期日
    • 住所入力期日
    • 配送エリア
    • 配達料金
    • 支払い方法
    • 専用サポートデスク
    • 失敗できないオンライン懇親会・イベントは“専任プランナーのフルサポート”があれば安心
  • オンライン懇親会向け料理宅配サービス比較検討編その2:料理・ドリンク面重視型
    • 料理プラン数
    • 料理の価格帯
    • ドリンクプラン
    • ドリンク込みプラン
    • ドリンクプランorドリンク込みプランどっちがいい? 選び方のポイント
  • オンライン懇親会向け料理宅配サービス比較検討編その3:企画・運営面重視型
    • オンライン懇親会の企画・プロデュース・司会者派遣
    • オリジナルゲーム考案
    • オリジナルギフト制作
    • オンライン懇親会の配信サポート
  • そもそもオンライン懇親会に企画・プロデュースのプロは必要?
    • オンライン懇親会で悩みたくないならParti(パルティ)がオススメ
    • お客様のオンライン懇親会でParti(パルティ)ができること
  • オンライン懇親会向け料理宅配サービスを一挙紹介★
    • nonpi foodbox
    • ikusa
    • 家飲み便 produced by 塚田農場
    • Max Part マックスパート
    • TSUNAGO
    • CRUISE CRUISE
  • 「デリマガ」では、企業の人事担当者様、オンライン懇親会・オンライン飲み会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪
  • 【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!
  • DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら
  • DeliPa Cool(デリパクール)
  • 初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ
  • DeliPa(デリパ)各プランはこちら
  • DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram
オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_TOP
2022年3月14日

こんにちは!オンライン懇親会向け料理宅配のDeliPa(デリパ)です。

これまで、企業・団体のお客様を中心とするあらゆるオンライン懇親会に料理を届けてまいりました。

お問合せのお電話をいただく際に、よく幹事様から聞かれるのが

「オンライン懇親会向け料理宅配がたくさんあって、何を基準に選べばいいかわからない!」ということ。

今回は、オンライン懇親会を開催したいけれど料理宅配に悩んでいる方に向けて、「オンライン懇親会向け 料理宅配の選び方」をご紹介します★

「1分でわかるチェックシート」をもとに、開催形式や目的にマッチするサービスの選定ができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

5000社が利用!オンライン懇親会のプロ「DeliPa(デリパ)」が料理宅配の選び方を教えちゃいます!

デリパプランイタリアーノ
デリパPlan“イタリアーノ”

DeliPa(デリパ)はオンライン懇親会・オンライン飲み会向け料理宅配サービスです。2021年2月に配送エリアを全国に拡大し、現在5000社の企業様にご利用いただいています(2022年2月時点)

料理の宅配に加え、オンラインパーティ向け司会者派遣「Parti(パルティ)」も提供スタート。

料理と司会の両面から、お客様のオンライン懇親会をサポートしてまいりました。

これらのノウハウを活かし、ぴったりの料理宅配サービスをチョイスするコツをご紹介します。

法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド

DeliPa(デリパ)は、充実したプラン展開とオンライン懇親会幹事様に寄り添ったサービス展開が特徴です。

「参加者の住所取りまとめ不要」「送料込みの価格表示」などの利点から、数多くの法人・団体様に選ばれています。

DeliPaサービスガイドはこちら

オンライン懇親会向け料理宅配は何を基準に選べばいい?

幹事様がオンライン懇親会向け料理宅配サービスを選ぶ際には、“明確な基準”を設けることをオススメします。その際の大きな軸となるのは、以下の4点です。

  • オンライン懇親会の開催目的から選ぶ
  • オンライン懇親会の参加者層から選ぶ
  • 料理やドリンクから選ぶ
  • オンライン懇親会の全体予算から選ぶ

オンライン懇親会の開催目的から選ぶ

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_開催目的

まずは、“開催目的”からチョイスするパターン。

オンライン懇親会は大きく分けて、「カジュアルなオンライン懇親会」と「フォーマルなオンライン懇親会」の2つに分類されます。

カジュアルなオンライン懇親会の開催目的例

主に部署や同じチームのメンバー、同期同士といった近しい関係性の面々が参加するものです。

例えば…

  • 気軽なオンライン飲み会
  • オンライン送別会
  • 近しいメンバーでのオンライン忘年会など

このようなオンライン懇親会は、「仲間うちでわいわい楽しい時間を過ごしたい」「社内コミュニケーション活性化」「気楽に情報交換したい」などの目的から実施されるケースが多いですね。

フォーマルなオンライン懇親会の開催目的例

一方でフォーマルなオンライン懇親会は、社長や役員、上役も参加する真面目な雰囲気の会です。

例えば…

  • オンライン入社式
  • オンライン歓迎会
  • 内定者懇親会
  • 大規模なオンライン忘年会 など

フォーマルなオンライン懇親会は、「社員の士気を高めたい」「(内定者・新卒者に)社風を理解してほしい」「社長から社員へメッセージを伝える場にしたい」などの目的により開催する企業が多い印象です。

このように、オンライン懇親会で達成したい目標が明確な場合は、それを実現してくれるサービスを選ぶと良いでしょう。

オンライン懇親会の参加者層から選ぶ

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_参加者層

次は、“オンライン懇親会の参加者層”からサービスを選ぶケースです。その際は以下のような基準で選ぶと良いでしょう。

  • 各参加者の居住地域
  • 参加者の人数
  • 男女比
  • 年齢層
  • 社長や役員の有無  など

各オンライン懇親会向け料理宅配業者は、さまざまなサービスを提供しています。そのため、オンライン懇親会の各メニューや会のプログラム構成を考える際に、男女比や参加者の年齢層も参考になります。

「若い男性参加者が多いのに軽食メニューでは物足りないかな?」

「60代が多いからヘルシーメニューの方が喜ばれそう」

「参加人数が多いから、少人数チームに分かれたレクリエーションを取り入れた方がいいかも」

「新入社員とのアイスブレイクになるゲームが必要かも」

など、参加者に合った内容のメニュー&サービスを提供しているところを選ぶと良いでしょう。

料理やドリンクから選ぶ

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_料理とドリンク

そして“提供している料理やドリンクから選ぶ”パターン。

多くのオンライン懇親会向け料理宅配業者では、イタリアンからフレンチ、和食、中華料理といったさまざまなカテゴリーの料理を提供しています。

最近は、高級レストランのメニューを提供しているところも増えてきました。

デリパPlan”大人フレンチ“
デリパ Plan “大人フレンチ” DeliPaでもミシュラン1つ星シェフが監修したプランを提供スタート

料理の内容や味に重点を置いて、サービスを選ぶのも楽しいですね。

オンライン懇親会の全体予算から選ぶ

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_全体予算

最後は、“オンライン懇親会の全体予算から選ぶ”ケース。もちろん、どのような形式のオンライン懇親会・社内オンラインイベントであっても、予算とのすり合わせは必要です。

しかし、以下のような場面においては、特に予算を最重要視する方が多い印象です。

  • 社員1名あたりのレクリエーション費用に定めがある
  • 福利厚生予算を使い切りたいor予算内でオンライン懇親会をしたい

オンライン懇親会幹事向け「料理宅配サービス選びのポイントが1分でわかる!チェックシート」

ここまでオンライン懇親会向け料理宅配サービスの選び方についてご紹介してきました。しかし、ハッキリと基準を定めるのはそう簡単ではありません。

今回はそのような幹事様に向けて「料理宅配サービス選びのポイントが1分でわかる!チェックシート」を作成しました。

1から15までの各項目で、自身があてはまるものにマルをつけてみましょう。幹事様がオンライン懇親会向け料理宅配を選ぶ上で、何を最重視しているかがわかります。

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_チェックシート
青ゾーンに最もマルが多かった方サポート面重視型
黄色ゾーンに最もマルが多かった方料理・ドリンク面重視型
緑ゾーンに最もマルが多かった方企画・運営面重視型

いかがでしょうか?ご自身はどのタイプでしたか?オンライン懇親会向け料理宅配サービス選びに役立ててくださいね。

チェックシートをもとに“オンライン懇親会向け料理宅配サービスの比較検討”をしよう

幹事様ご自身のタイプがわかったところで、次は「オンライン懇親会向け料理宅配サービスとの比較表」を見ながら、マッチするサービスを選んでみましょう。

デリパ同様、どのサービスもオンライン懇親会向けに料理やドリンクをデリバリーしています。

しかし、サービスの細かな点において、それぞれ特徴があります。各社の特徴を見比べて、自社にマッチするサービスを選ぶと満足度の高いオンライン懇親会を実現できるでしょう。

幹事様がサービスを選ぶ際の参考になるよう、デリパと他社との比較検討表を作成しました。

先ほどのチェックシートに沿って、以下の3つの点で詳細を比較しています。

  • サポート面重視型
  • 料理・ドリンク面重視型
  • 企画・運営面重視型

各項目の詳細についても詳しくご説明します!

オンライン懇親会向け料理宅配サービス比較検討編その1:サポート面重視型

まずは、サポート面重視型さんのための比較検討項目からご紹介!

オンライン懇親会向け料理宅配を選ぶ上で、サポート面も大切な要素です。サポート面の充実さは、幹事様の負担軽減にも、参加者の安心感にもつながります。

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_サポート面重視_比較表

注文締切日

オンライン懇親会向け料理宅配の注文締切です。各社2週間〜3、4日前に設定しています。

直前にならないと開催日時が決まらない場合は、注文締切日が数日前に設定されているサービスを選ぶと良いでしょう。

注文変更期日

オンライン懇親会は、テレワーク中の社員が気軽に自宅から参加できるのもメリットのひとつです。その反面、なかなか参加人数が確定しにくい場合もあります。

事前に注文変更期日を把握しておけば、「キャンセル料の発生」や「余分な料理が届く」などのトラブルを避けられます。

住所入力期日

デリパや他のオンライン懇親会向け料理宅配サービスには、「料理配送先住所&日時を各参加者が自分で入力できるシステム」を導入しているケースがあります。

自分で住所録を作ったり、配送の段取りを行う必要がないため、事前準備の負担を軽くしたい幹事様はおさえておきたいポイントです。

配送エリア

オンライン懇親会の各参加者が全国各地に点在している場合、必ずチェックしておきたい項目です。特に内定者懇親会やオンライン歓迎会の場合、居住地域がバラバラのケースが多いので注意しておきたいところ。

配達エリアが首都圏や大阪、名古屋、福岡などの都市圏に限られることがあるので、確認しておくと安心です。

配達料金

オンライン懇親会向け料理サービスの配達料金は、以下2つのパターンに分けられます。

  1. 料理プランに配達料金も込み
  2. 料理プランに配達料金が上乗せになる

デリパは「1.料理プランに配達料金込み」を採用しています(沖縄を除く)

配達料金は参加者一律なので、幹事様も計算&精算しやすいというメリットがあります。

2の場合、配達料金はエリアによって異なる場合も。参加者の居住地域によって、それぞれ料金が変動します。

支払い方法

オンライン懇親会向け料理宅配の料金お支払いは、請求書払いを採用しているサービスが多いですね。

デリパでは法人カードで支払いたいお客様に向けて、クレジットカード払いにも対応しています。

専用サポートデスク

オンライン懇親会料理宅配についての相談窓口です。メール窓口や電話窓口などの形式があります。デリパでは、メール&電話窓口を設置しています。

慣れないオンライン懇親会で幹事を務める場合、料理宅配の段取りやプラン決めなどのあらゆる悩みがつきまといます。確認しながら進めたい幹事様は、専用サポートデスクがあるサービスを選ぶと安心でしょう。

失敗できないオンライン懇親会・イベントは“専任プランナーのフルサポート”があれば安心

オンライン懇親会や社内オンラインイベントの中には、社長や役員も参加する会もあります。「慣れないオンライン懇親会なのに失敗できない…」とプレッシャーを感じている幹事様も少なくありません。

その際は、プロの手を借りるのもひとつの方法です。

当社のオンライン懇親会用MC付き料理宅配「Parti(パルティ)」では、司会者だけでなく、専任プランナーがお客様のオンライン懇親会をフルサポートいたします。

事前準備から当日の段取りまで、経験豊富なプランナーと相談しながら進められますよ。

オンライン懇親会のPartiパルティQA_サムネ

Partiについてもっと知りたい方は以下の記事も要チェック★

オンライン懇親会のParti(パルティ)Q&A★歓迎会、入社式、送別会、内定者懇親会などオンライン社内イベントを総合プロデュース

オンライン懇親会向け料理宅配サービス比較検討編その2:料理・ドリンク面重視型

次は、オンライン懇親会向け料理宅配サービスの料理とドリンク面重視型さんに向けた比較検討項目。各社さまざまな特徴がありますが、ここでは種類や価格帯についてご説明します。

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_料理ドリンク面重視_比較表

料理プラン数

実際に提供している料理のプラン数です。いずれのオンライン懇親会向け料理宅配も、数品のフィンガーフード盛り合わせや、それにプラスしてパスタ・ご飯類が付属するケースがほとんどです。

プランの数は5プランから、多いところだと30プランほど。オンライン懇親会のスタイルや参加者層、予算にマッチするものを選べるよう、複数のプランを提供するのがスタンダードのようです。

料理の価格帯

オンライン懇親会向け料理宅配サービスで提供している料理の価格帯です。各社を比較すると、3000円台から1万円台が多いようですね。

デリパではランチミーティングや気軽なオンライン飲み会でも使いやすい2000円台のプランも提供しています。

  • デリパPlan“ライト”
    デリパPlan “ライト”
  • デリパPlan”クラシカ”

ドリンクプラン

オンライン懇親会向け料理宅配サービスは、「料理プラン」と「ドリンクプラン」を分けて提供しているところが多い傾向があります。

ドリンクプランの形式は「ドリンクの本数」「種類」「内容」など各社さまざまです。

ドリンク込みプラン

中には、料理+ドリンクがセットになった「ドリンク込みプラン」を提供しているオンライン懇親会向け料理宅配サービスもあります。

ドリンクプランorドリンク込みプランどっちがいい? 選び方のポイント

オンライン懇親会のドリンク選びは、幹事様の悩みどころのひとつ。特に参加人数が多いほど、「何を基準に選べば良いのか」「何が最適か」なかなか決めるのが難しいものです。

その場合、まずは「ドリンク込みプランのドリンク内容」からチェックしましょう。

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_ドリンクプランの選び方

デリパも料理のオプションとしてドリンクプランを注文できます。気軽に楽しめる「500円プラン」から、がっつり飲める「2200円プラン」まで、5つの料金プランを提供しています。

また“自分が飲みたいドリンクを参加者がそれぞれ選択できるシステム”のため、お酒好きも、飲めない方も、安心して楽しめますよ。

オンライン懇親会向け料理宅配サービス比較検討編その3:企画・運営面重視型

最後は、オンライン懇親会の企画・運営面を比べてみましょう。企画・運営面重視型さんは、この項目を参考にすると良いでしょう。

また、オリジナリティあふれるオンライン懇親会を企画したい方は、必ずチェックしておきたい項目でもありますね。

オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_企画運営面重視_比較表

オンライン懇親会の企画・プロデュース・司会者派遣

オンライン懇親会向け料理宅配サービスの中には、お客様のオンライン懇親会や社内オンラインイベントの企画&プロデュースも承れるところがあります。

各サービスを比較してみると、企画・プロデュース経験のあるイベント会社に外注するケースが多いようです。当社が提供する「Parti(パルティ)」では、事前準備から当日の司会進行までオンライン懇親会の総合プロデュースが可能です。

オリジナルゲーム考案

オンライン懇親会を盛り上げる要素のひとつに、“ゲーム”があります。数十、数百名が参加する大規模なオンライン懇親会の場合、「雑談するにも人が多すぎてどう工夫して良いかわからない…」と会のプログラムも頭を悩ませがち。

そのような幹事様は、オンライン懇親会を盛り上げるオリジナルゲームを考案・提案してくれるところを選ぶと良いでしょう。

オリジナルギフト制作

大人数が参加するオンライン懇親会や行事色が強いイベント(オンライン入社式、内定者懇親会など)は、参加者に記念品をプレゼントしたい企業が増えています。

そのようなニーズに応え、オリジナルギフト・ノベルティの制作を代行するサービスもあります。

デリパでは「ロゴ入りクッキー」「社名入りタンブラー」など、お客様のご要望に合わせたご提案が可能です。

オンライン懇親会の配信サポート

ZOOMなどのWEB会議ツールの操作は、オンライン懇親会になれない幹事様の不安要素のひとつ。オンライン懇親会は通常のWEB会議とは異なり、さまざまな機能を効果的に使う必要があります。当日は進行や幹事業務に専念できるよう、プロの配信サポートスタッフの力を借りるのも◎

「メッセージ映像の配信」や「少人数グループに分かれての歓談タイム」などもスムーズに行うことができます。

そもそもオンライン懇親会に企画・プロデュースのプロは必要?

「オンライン懇親会の準備くらい幹事だけで十分」と考えている方もいるかもしれません。気心の知れた同僚・友人が参加する、3、4名程度のオンライン飲み会であればたしかに問題ないでしょう。

しかし、数百名が参加する全社員参加型のオンラインイベントとなると話は変わります。幹事様がひとりで準備を行うのはなかなか大変です…。

特に以下のようなケースは、オンライン懇親会のプロの手を借りたほうが安心して楽しめるでしょう。

  • 数十〜数百名が参加する大人数のオンライン懇親会
  • オンライン懇親会の準備&進行をスムーズに進めたい
  • オリジナリティあふれる会にしたい
  • 幹事や運営チームの人員が少ない
  • 社長や役員が参加するきちんとしたプログラムのある会(オンライン入社式、オンライン送別会、内定式、忘年会など)

これらの理由から社内のオンライン懇親会に、企画・プロデュースのプロを依頼する企業も増えています。

実際にPartiをご利用くださったお客様の約8割は、30名以上の中規模・大規模なオンライン懇親会幹事様です。

irodoribranding_オンライン忘年会TOP

Partiで大規模オンライン懇親会を開催した活用事例もチェック★

みんなのデリパ Parti編・ 日本全国の“個”と“個”がつながる仕掛け満載のオンライン忘年会(irodori Branding株式会社)

オンライン懇親会で悩みたくないならParti(パルティ)がオススメ

partiパルティサービス全貌_概要

Partiは、会の企画・準備・当日の司会進行など、オンライン懇親会にまつわる事柄をまるっと代行するサービスです。

会の当日は、プロ司会者を派遣★お客様のご要望や社風、開催目的に合わせたスムーズな司会進行で、会を盛り上げます。

お客様のオンライン懇親会でParti(パルティ)ができること

  • 当日の司会
  • オンライン懇親会の企画総合プロデュース
  • 事前の段取り
  • 配信サポート
  • 料理・ドリンクの手配
  • 余興・ゲームの企画立案、小道具等の準備
  • 景品・プレゼントの手配
  • 記念品などオリジナルグッズの制作  など

本記事を読んで「オンライン懇親会は大変かも…」と思っている幹事様は、ぜひ一度ご相談くださいね。Partiがサポートいたします!

詳しくはParti公式HPをチェック!https://delivery-p2.neodining-catering.com/

partiパルティサービス全貌_サムネ

Partiについてもっと知りたい方は以下の記事も要チェック★

Parti(パルティ)お問い合わせから、ご注文・振り返りレポート報告までの流れを公開 “オンライン懇親会向けMC付き料理宅配”の全体像とは?

オンライン懇親会向け料理宅配サービスを一挙紹介★

DeliPaやParti以外にも、オンライン懇親会向け料理宅配サービスを提供している会社がいくつかあります。今回は幹事様が選びやすいようピックアップしてご紹介します。

皆様が充実したオンライン懇親会・オンライン飲み会を過ごせますように◎

nonpi foodbox

会社名株式会社nonpi
URLhttps://nonpi-foodbox.com/

ikusa

会社名株式会社ikusa
URLhttps://ikusa.jp/

家飲み便 produced by 塚田農場

会社名株式会社塚田農場プラス
URLhttps://www.ienomibin.com/

Max Part マックスパート

会社名株式会社マックスパート
URLhttps://maxpart.net/

TSUNAGO

会社名株式会社シービーサービス
URLhttps://tsunago-cbs.com/

CRUISE CRUISE

会社名株式会社ムーンエレファントジャパン
URLhttps://www.cruiseonline.jp/

「デリマガ」では、企業の人事担当者様、オンライン懇親会・オンライン飲み会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪

「オンライン懇親会・オンライン飲み会を開催したいけど、どうすればいい?」「社内イベントをオンラインでやりたい!」とお悩み中の方は必見!

オンラインパーティ向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」は、企業の人事担当者様、幹事様向けのお役立ち情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

(※バナーor テキストクリックで記事へ遷移します)

定型文サムネ

オンライン飲み会・オンライン懇親会の参加者増!お誘い・開催告知メールの定型文(ダウンロードもOK)

オンライン懇親会・オンライン飲み会の 最強段取り!!やり方、進め方がすぐわかる◎ 無料配布マニュアルは初心者幹事も必見です

【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!

以下のページでは、オンライン懇親会・オンライン飲み会をより充実させるPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です。

みなさんが楽しいオンライン懇親会・オンライン飲み会を過ごせますように♪ (内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)

【無料DL可能】オンライン懇親会で喜ばれる景品10選

【無料DL可能】オンライン飲み会が盛り上がるイベント&ゲームアイデア集

【無料DL可能】オンライン懇親会用MC付きお料理宅配サービス【Parti(パルティ)】サービス概要

DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら

デリパクール_バナー

DeliPa Cool(デリパクール)

https://delipacool.neodining-catering.com/plan/

初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ

https://delipacool.neodining-catering.com/delipacool_order-flow/

DeliPa(デリパ)各プランはこちら

  • DeliPa Plan“ライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/deripalight/
  • DeliPa Plan“ミディアム” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/dellipamedium/
  • DeliPa Plan“スタンダード” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipastandard/
  • DeliPa Plan“イタリアーノ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italia/
  • DeliPa Plan“イタリアーノライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italialight/
  • DeliPa Plan“SAKE” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/sake/
  • DeliPa Plan“京都まぜそば” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/mazesoba/
  • DeliPa Plan “ミディアムプラス” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/midiamu-plus/
  • DeliPa Plan “カジュアル” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/casual/
  • DeliPa Plan “チャイナ” :  https://delipacool.neodining-catering.com/plan/china/

DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram

DeliPa 公式Iyoutube「DeliPaチャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCZ0mO1D-WLOYtct3_koM_1g/featured

DeliPa 公式Instagram https://www.instagram.com/delipa_online/

デリマガお役立ち情報一覧へ
img_neo-d_logo

デリパサイト|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|SDGsの取り組み|酒類販売管理者標識|よくある質問|お問い合わせフォーム|採用情報|NEO FLAG.ナビ

空き状況
ご利用方法
デリパサイト
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SDGsの取り組み
衛生管理の取り組み
アレルギー対応方針
酒類販売管理者標識
よくある質問
お問い合わせフォーム
採用情報
NEO FLAG.ナビ

Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

こちらは、オンライン懇親会お料理宅配サービス
「DeliPa(デリパ)」の専用ページです。

1箇所にお届けするデリバリーサービスをご希望のお客様はこちらをクリックしてください

オードブルデリバリーサービスはこちら
Delipa空き状況カレンダー​

非表示の日にちは受付停止日です。

ご希望のプラン、数量などを選んでご注文できます

まずはお好きなプランをカートに入れて数量を選択してください。
注文後に自動返信メールにて住所入力用フォームが送られてくるので、そのフォームを受取人様に転送して、入力してもらってください。

お見積り書も自動で発行されます

見積書をご希望の方は、お好きなプランをカートに入れて見積もり依頼が可能です。

お支払い・精算について

お支払いは、以下の2種類からお選びいただけます。

 

1.クレジットカード決済
2.銀行振り込み(法人様のみ利用可)

お問い合わせ

0120-690-384

  平日10:00~17:00(通話料無料)

電話をかける

お問い合わせフォームはこちら

banner_tips_dl_202208_popup