img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

¥0 0 Cart

カート

お問い合わせ

  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
ケータリング

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

¥0 0 Cart

カート

Tips
お役立ち情報

オンライン歓迎会ゲームBEST5をプロが厳選★新入社員の自己紹介にも最適

この記事の目次

  • 5000社が利用!盛り上がるゲームをオンライン歓迎会のプロ「DeliPa(デリパ)」がご提案 
    • 法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド
  • そもそもオンライン歓迎会って何?
    • オンライン歓迎会のメリット
  • オンライン歓迎会にゲームを取り入れた方がいい理由
  • 緊張している新入社員とオンライン歓迎会のゲームで打ち解けよう
  • オンライン歓迎会のゲームをさらに盛り上げる「新入社員&既存社員の自己紹介シート」無料配布
  • オンライン歓迎会にゲームを取り入れるならZOOMがオススメ
  • 《オンライン歓迎会オススメゲームBEST1》カタカナ言わずに言えるかな?
    • オンライン歓迎会版「カタカナ言わずに言えるかな?」やり方・ルール
    • オンライン歓迎会版「カタカナ言わずに言えるかな?」問題例
      • 「カタカナ言わずに言えるかな?」初級編問題
      • 「カタカナ言わずに言えるかな?」ビジネス編問題
      • 「カタカナ言わずに言えるかな?」一般常識編問題
      • 「カタカナ言わずに言えるかな?」おもしろ問題
    • オンライン歓迎会に「カタカナ言わずに言えるかな!」を取り入れる際のポイント
  • 《オンライン歓迎会オススメゲームBEST2》ジャストを目指せ
    • オンライン歓迎会版「ジャストを目指せ」やり方・ルール
    • オンライン歓迎会に「ジャストを目指せ」を取り入れる際のポイント
  • 《オンライン歓迎会オススメゲームBEST3》ジェスチャーゲーム
    • オンライン歓迎会版「ジェスチャーゲーム」やり方・ルール
    • オンライン歓迎会に「ジェスチャーゲーム」を取り入れる際のポイント
  • 《オンライン歓迎会オススメゲームBEST4》早押しクイズ
    • オンライン歓迎会版「早押しクイズ」やり方・ルール
    • オンライン歓迎会版「早押しクイズ」問題例
    • オンライン歓迎会に「早押しクイズ」を取り入れる際のポイント
  • 《オンライン歓迎会オススメゲームBEST5》ピクショナリー
    • オンライン歓迎会版「ピクショナリー」やり方・ルール
    • オンライン歓迎会版「ピクショナリー」問題例
      • 「ピクショナリー」初級編問題
      • 「ピクショナリー」中級編問題
      • 「ピクショナリー」上級編問題
    • オンライン歓迎会に「ピクショナリー」を取り入れる際のポイント
  • オンライン歓迎会のゲームのポイントは“新入社員に注目を集める”こと
  • オンライン歓迎会にはゲームだけでなく“プレゼント“景品”も取り入れると盛り上がる!
    • 新入社員へのプレゼントに
    • ゲームの勝者への景品に
  • 「オンライン歓迎会をまるっと代行してほしい!」ならParti(パルティ)がオススメ
    • お客様のオンライン懇親会でParti(パルティ)ができること
  • オンライン歓迎会のオススメゲームBEST5を動画で紹介★
  • 「デリマガ」では、オンライン歓迎会・オンライン懇親会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪
  • 【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!
  • DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら
  • 初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ
  • DeliPa(デリパ)各プランはこちら
  • DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram
オンライン歓迎会のおすすめゲーム_TOP
2023年1月16日

こんにちは!オンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」です!

新入社員の入社時期が近づいてくると、考えなければならないのが“歓迎会”です。

新入社員の自己紹介の場として各部署やチーム単位で行う場合もあれば、全社員参加型の歓迎会を行うケースもあります。しかし、新型コロナの影響により、今年は大人数が参加する歓迎会を大々的に開催できない企業も増えているのではないでしょうか。

そこで幹事様にご提案です。今年の社内歓迎会は、オンライン歓迎会を企画してみてはいかがでしょう?

オンライン歓迎会であっても、余興にゲームを取り入れれば、新入社員との距離もぐっと近づきますよ★

そこで今回はアイデアにお悩み中の幹事様に向けて「オンライン歓迎会のゲームBEST5」をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!

5000社が利用!盛り上がるゲームをオンライン歓迎会のプロ「DeliPa(デリパ)」がご提案 

デリパPlanSAKURA
デリパPlan“SAKURA”

DeliPa(デリパ)はオンライン懇親会・オンライン飲み会向け料理宅配サービスです。2021年2月に配送エリアを全国に拡大し、現在5000社の企業様にご利用いただいています(2021年12月時点)

料理の宅配に加え、オンラインパーティ向け司会者派遣「Parti(パルティ)」も提供スタート。

料理と司会の両面から、お客様のオンライン懇親会をサポートしてまいりました。

私たちは料理の宅配だけではなく、オンライン懇親会や忘年会、送別会などの企画・総合プロデュース経験も豊富です。

本記事では私たちがこれまでに培った経験を活かし、「プロの視点から見たオンライン歓迎会にピッタリなゲーム」をご提案します!

法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド

DeliPa(デリパ)は、充実したプラン展開とオンライン懇親会幹事様に寄り添ったサービス展開が特徴です。

「参加者の住所取りまとめ不要」「送料込みの価格表示」などの利点から、数多くの法人・団体様に選ばれています。

DeliPaサービスガイドはこちら

そもそもオンライン歓迎会って何?

オンライン歓迎会とは

オンライン歓迎会とは、WEB会議ツールを用いてオンライン上で歓迎会を行うこと。

オンライン懇親会向け料理宅配サービスを利用し、参加者全員に料理やドリンクを手配する企業・団体も増えています。コロナ禍中でありながら「全員で同じものを食べて、同じ時間を過ごせる」と人気です。

オンライン歓迎会のメリット

  • 感染リスクを避けて楽しめる
  • 新入社員&既存社員の距離が近づく
  • 新入社員の自己紹介の場になる
  • 自宅から気軽に参加できるため参加者の都合がつきやすい=参加率アップ

オンライン歓迎会にゲームを取り入れた方がいい理由

多くのオンライン歓迎会は、プログラムに「乾杯」「自己紹介タイム」「歓談タイム」を盛り込むケースがほとんどです。しかしDeliPaはこれらに加え「ゲーム」を行うことをオススメします。

その理由は以下の通りです。

  • 歓談タイムのみだとダラダラ進行してしまう
  • 新入社員の緊張感を緩和できる
  • 新入社員と既存社員の活発なコミュニケーションを促せる
  • 新入社員/既存社員のお互いの人となりがわかりやすい
  • これから入社する会社のことをよく知るきっかけづくりになる
  • 新入社員のアイスブレイクにもなる
  • 研修のお疲れ様会 or 息抜きになる
  • チームビルディングになる

緊張している新入社員とオンライン歓迎会のゲームで打ち解けよう

オンライン歓迎会は新入社員の緊張感緩和に良い

多くの場合、新たに入社する新入社員は「これから一緒に働く仲間たち」や「社内orメンバーの雰囲気」をよく知りません。面接や内定者懇親会、OB・OG訪問などで知ることができるのはほんの一部。そのためドキドキしながら、入社式やオンライン歓迎会に臨んでいます。

チームビルディングを目的としたオンライン歓迎会であっても、新入社員が緊張感を抱えたままでは、円滑なコミュニケーションをとるのは難しいもの。

既存社員との交流の場としてオンライン歓迎会を企画したにも関わらず、ぎこちない雰囲気のまま会を終えることも十分あり得ます。

これを回避するために、オンライン歓迎会向けゲームは効果的です。

オンライン歓迎会に少人数のチーム同士で競う「チーム対抗戦ゲーム」を取り入れれば、コミュニケーションのハードルもぐっと下がり、既存社員と打ち解けるきっかけにもなりますよ。

オンライン歓迎会のゲームをさらに盛り上げる「新入社員&既存社員の自己紹介シート」無料配布

オンライン歓迎会_新入社員と既存社員の自己紹介シート

入社後まもなく開催されるオンライン歓迎会は、既存社員も新入社員も、まだお互いのことをよく知らないままであるケースがほとんどです。特に大人数が参加する場合、顔も名前も覚えづらいもの…。

DeliPaでは、オンライン歓迎会の自己紹介タイムで使える「自己紹介シート」を無料で配布しています。「新入社員用」と「既存社員用」の2パターンを作成しました。ファイルはpptx形式のpower pointデータ。バナーorテキストリンクをクリックでダウンロード開始します。

ぜひオンライン歓迎会で役立ててくださいね!

画面比率16:9で使用したい方はこちらをクリック

オンライン歓迎会にゲームを取り入れるならZOOMがオススメ

オンライン歓迎会のプログラムにゲームを盛り込む際は、ZOOMで行うのがベスト。

ZOOMには「新入社員と既存社員のチーム分け」や「新入社員に注目を集める」のに使える機能が満載です。これからご紹介する5つのゲームも、ZOOMでの実施を想定した流れとなっています。

オンライン懇親会忘年会zoom機能_サムネ

ZOOMお役立ち機能は以下の記事で詳しく説明しています

ZOOMの“隠れ便利機能”をオンライン懇親会のプロが徹底解説!

《オンライン歓迎会オススメゲームBEST1》カタカナ言わずに言えるかな?

では、オンライン歓迎会オススメゲームをご紹介します。まずはシンプルでわかりやすいルールの「カタカナ言わずに言えるかな?」です。

オンライン歓迎会のおすすめゲーム_カタカナ言わずにいえるかな
形式チーム対抗戦ゲーム
所要時間20分
各チーム人数9名以下

オンライン歓迎会版「カタカナ言わずに言えるかな?」やり方・ルール

  1. “幹事→チームリーダーに、「お題(カタカナの言葉)」をチャットで送付
  2. チームリーダーは、カタカナを使わずにお題を説明
  3. 正解が出たらチームリーダーは「正解!」と発言
  4. 幹事は正解が出たチームのリーダーに次のお題をチャットで送る
  5. 制限時間内に1-4を繰り返す

各チームの制限時間は「約2分」程度がちょうど良いでしょう。

「カタカナ言わずに言えるかな?」例題・注意点はこちらからチェック

オンライン懇親会のプロが選ぶ“盛り上がるチーム対抗戦ゲーム 6選”内定者や新入社員の歓迎会にも◎

オンライン歓迎会版「カタカナ言わずに言えるかな?」問題例

オンライン歓迎会で使える「カタカナ言わずに言えるかな?」の問題例は以下です。テンポ良く進むゲームのため、1チームにつき10-15個程度用意しておくと安心です。

「カタカナ言わずに言えるかな?」初級編問題

  • アイマスク
  • ラジオ
  • ケーブル
  • レンズ
  • ドーナッツ
  • ハンドクリーム
  • チョコレート

「カタカナ言わずに言えるかな?」ビジネス編問題

  • アジェンダ
  • アポイントメント
  • コンペ
  • オリエンテーション
  • プレゼン
  • コンプライアンス
  • バイヤー

「カタカナ言わずに言えるかな?」一般常識編問題

  • パラリンピック
  • クラスター
  • ワクチン
  • サブスク
  • ウェビナー
  • リサイクル
  • フードロス
  • サステナブル

「カタカナ言わずに言えるかな?」おもしろ問題

  • TikTok
  • バズる
  • リツイート
  • エモい
  • アムラー
  • ワープロ

また、新入社員にまつわるカタカナの言葉(例:出身校、部活など)を問題にするのも◎自己紹介の内容と相まって既存社員の理解が深まります。

オンライン歓迎会に「カタカナ言わずに言えるかな!」を取り入れる際のポイント

まずは「初級編」の比較的カンタンなお題からスタートし、徐々に難易度を上げていくと良いでしょう。

会社の年齢層にもよりますが、オンライン歓迎会の場合は幅広い年代の参加者がいるケースがほとんど。そのため「特定の世代にしかわからない言葉」をお題に入れ込むと難易度もアップし盛り上がります。新入社員の場合は、現在の若者言葉をお題にするのもいいですね。

まだ馴染めていない新入社員も、分かりやすく楽しいゲームなら楽しく挑戦してくれますよ★

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン歓迎会向けゲーム「カタカナ言わずに言えるかな?」をやってみた!

《オンライン歓迎会オススメゲームBEST2》ジャストを目指せ

次は、問題に当てはまる指定の人数を当てる「ジャストを目指せ」です。

オンライン歓迎会のおすすめゲーム_ジャストを目指せ
形式チーム対抗戦ゲーム
所要時間20分
各チーム人数4-6名程度

オンライン歓迎会版「ジャストを目指せ」やり方・ルール

このゲームは“チーム対チーム”で行うゲームです。各5名ずつのAチーム・Bチームで争う場合を例に、やり方をご説明します。

  1. 司会者は《指定の人数》を発表(この場合、1名から5名)
  2. 各チームは「敵チームの《指定の人数》がYESと答える問題」を考える(zoom「ブレイクアウトルーム機能」を活用)
  3. 約3分間のシンキングタイムを経てメインルームに戻る
  4. Aチームのリーダーが問題を出題
  5. Bチームのメンバーで問題に“YES”の方は「手を上げるボタン」を押す
  6. 手を上げた人数が《指定の人数》に合致したらポイント獲得

オンライン歓迎会に「ジャストを目指せ」を取り入れる際のポイント

チームメンバーで相手チームに出題する問題を考えるため、自然と会話が盛り上がります。そのため、まだ慣れない新入社員でもスムーズに輪へと入りやすいゲームです。

既存社員は、指定の人数にマッチする問題を考える際に「あのチームの××さんの趣味は◎◎だから〜」「■■さんはこんな経験があるので〜」などと、敵チームメンバーの人柄から予想を立てると良いでしょう。他チームメンバーの他己紹介になり、新入社員も親しみやすさを感じられます。

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン歓迎会向けゲーム「ジャストを目指せ」をやってみた!

※旧名「オールを狙え」のルールをご参照ください。

《オンライン歓迎会オススメゲームBEST3》ジェスチャーゲーム

チームメンバーに注目を集められるチーム対抗戦ゲーム「ジェスチャーゲーム」もオンライン歓迎会にはピッタリ!

オンライン歓迎会のおすすめゲーム_ジェスチャーゲーム
形式チーム対抗戦ゲーム
所要時間20分
各チーム人数9名以下

※各チームの挑戦中、他チームはその様子を見守る

オンライン歓迎会版「ジェスチャーゲーム」やり方・ルール

  1. 司会者が「お題」となる曲のイントロを流す
  2. イントロが流れた後、チームメンバーは「そのイントロから連想されるジェスチャー」をする
  3. 同じ動作をしたメンバーの数が得点になる

オンライン歓迎会に「ジェスチャーゲーム」を取り入れる際のポイント

既存社員と一緒に行うゲームのため、新入社員でも参加しやすいのが特徴です。司会者を務める方は、参加者の面白ジェスチャーがあればツッコミを入れると良いでしょう。笑顔が溢れる楽しい時間になりますよ!

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン歓迎会向けゲーム「ジェスチャーゲーム」をやってみた!

《オンライン歓迎会オススメゲームBEST4》早押しクイズ

オンライン歓迎会のゲームは、わかりやすいルールで盛り上がる個人戦ゲーム「早押しクイズ」もオススメ!

オンライン歓迎会のおすすめゲーム_早押しクイズ
形式個人戦ゲーム
所要時間20分

※新入社員は出題者と「正解/不正解」を伝える役割を務める

オンライン歓迎会版「早押しクイズ」やり方・ルール

  1. 新入社員がクイズを出題
  2. 問題の答えが分かった回答者は「手をあげるボタン」を押す
  3. 最も早かった人が回答権を獲得
  4. 回答者は答えを言う→新入社員は「正解/不正解」を伝える
  5. 正解したら次の問題を出題
  6. 1-5を繰り返す

「早押しクイズ」例題・注意点はこちらからチェック

オンライン懇親会のプロが選ぶ!盛り上がる個人戦ゲーム 4選

オンライン歓迎会版「早押しクイズ」問題例

オンライン歓迎会で「早押しクイズ」を行う際は、新入社員に問題を考えてもらうと良いでしょう。以下の問題例を参考に、作成してもらってくださいね。

  • 《新入社員》さんの出身地は?
  • 《新入社員》さんが学生時代に打ち込んでいた部活動は?
  • 《新入社員》さんが最近ハマっているものとは?
  • これなら毎日食べられる!《新入社員》さんの大好物とは?
  • 愛してやまない《新入社員》さんのペットの名前は?
  • 《新入社員》さんには“推し”がいます。それは誰でしょう?

オンライン歓迎会に「早押しクイズ」を取り入れる際のポイント

新入社員が複数名いる場合、1人の出題が終わったら次の1人にバトンタッチし、出題してもらいます。

問題は、新入社員の内面がわかるものを出題してもらうと良いでしょう。「早押しクイズ」の前に「自己紹介タイム」を行い、自己紹介の中にヒントを仕込んでも◎クイズと組み合わせれば、既存社員の理解が深まるだけでなく、自己紹介の内容が記憶に残りやすくなります。

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン歓迎会向けゲーム「早押しクイズ」をやってみた!

《オンライン歓迎会オススメゲームBEST5》ピクショナリー

最後はZOOMのホワイトボード機能を活用した“お絵描きクイズ”の「ピクショナリー」です。

オンライン歓迎会のおすすめゲーム_ピクショナリー
形式チーム対抗戦ゲーム
所要時間20分
各チーム人数4-6名程度

オンライン歓迎会版「ピクショナリー」やり方・ルール

  1. 幹事から新入社員へ、「お題」をチャットで送付
  2. 新入社員は文字を使わず、その「お題」を絵で表現(zoom「ホワイトボード機能」を活用)
  3. 「お題」がわかったメンバーは回答
  4. 新入社員は正解/不正解を言う
  5. 制限時間は各チーム2分。1-4を繰り返す
  6. 最も正答数の多いチームが勝利

「ピクショナリー」例題・注意点はこちらからチェック

プロが厳選!オンライン忘年会向けチーム対抗戦ゲーム 7選(オンライン懇親会にも◎)

オンライン歓迎会版「ピクショナリー」問題例

オンライン歓迎会で使える「ピクショナリー」の問題例は以下です。各チーム10-15問程度を目安に準備しておくと良いでしょう。

「ピクショナリー」初級編問題

  • 桜
  • ランドセル
  • 名刺
  • ダイヤモンド(4月の誕生石)

「ピクショナリー」中級編問題

  • 入社式
  • お花見
  • スーツ

「ピクショナリー」上級編問題

  • エイプリルフール
  • 自社
  • 新入社員

このように、「春」「新入社員」を意識した言葉をお題にするのも季節感を演出できておすすめです。

オンライン歓迎会に「ピクショナリー」を取り入れる際のポイント

新入社員を“お絵描き担当”に指名しましょう。その方の絵心から、その後の歓談タイムも会話が広がります。

お絵描き担当の新入社員にプレッシャーを与えないためにも、「パスは2回まで使える」などのルールを設けてもいいかもしれませんね。

オンライン懇親会ゲームをやってみた

やり方・雰囲気を詳しく知りたい方にオススメ

オンライン歓迎会向けゲーム「ピクショナリー」をやってみた!

オンライン歓迎会のゲームのポイントは“新入社員に注目を集める”こと

ここまで5つのオンライン歓迎会向けゲームをご紹介してきました。

  1. カタカナ言わずに言えるかな?
  2. ジャストを目指せ
  3. ジェスチャーゲーム
  4. 早押しクイズ
  5. ピクショナリー

既存社員と新入社員にお互いの顔と名前をいち早く覚えてもらい、社内でスムーズなコミュニケーションを実現するためには、オンライン歓迎会のゲームが鍵を握っています。

いずれのゲームも、「新入社員へ注目が集まる」ゲームです。幹事や司会者、チームリーダーが会話をリードしつつ、メンバーが自然と打ち解けられる雰囲気を作れるとベストですね。

オンライン歓迎会にはゲームだけでなく“プレゼント“景品”も取り入れると盛り上がる!

参加者同士の距離感を縮めたいオンライン歓迎会には、“景品”や“プレゼント”を取り入れるのもひとつの手段。盛り上がり度合いがさらにアップしますよ!

新入社員へのプレゼントに

オンライン歓迎会のおすすめプレゼント、景品

新入社員の入社を記念してプレゼントを贈る幹事様が増えています。

DeliPaは、オンライン歓迎会参加者へ料理・ドリンクをお届けするサービスです。そのため事前に幹事様よりプレゼントをお預かりし、新入社員や各参加者のDeliPaボックスへ封入、料理と一緒に届けることができます。

さらにオリジナルギフトの制作・封入も可能◎オンライン歓迎会のプレゼントでは、以下の品がよく選ばれています。

  • 会社ロゴ入りグラス
  • 会社ロゴ入りクッキー
  • タンブラー
  • 新入社員の名前入りボールペン
  • 新入社員の名前入りUSB

特に「タンブラー」は、テレワークが主流となった今、自宅でも愛用できる品として高い人気を誇るプレゼントです。

これらに加えて「メッセージ入りランチョンマット」や「会社ロゴ入りコースター」などのペーパーアイテムも、オンライン歓迎会の雰囲気を演出できるものとして人気です。

ゲームの勝者への景品に

オンライン歓迎会にゲームを取り入れる場合、景品があるのとないのとでは、参加者の士気も大きく変わります。豪華景品を準備すれば、「チームメンバー全員で景品を目指して頑張るぞ!!」と自然と一体感が生まれます。

しかし、幹事様の中には「オンラインで歓迎会を行うのにどうやって景品を渡せばいいの?」とギモンに思っている方もいるはずです。

DeliPa/Partiなら、景品の注文からお届けまで全てをWEBで完結OK。幹事様の手を煩わせることなく、景品を参加者の方へ届けることができます。

オンライン歓迎会の景品について詳しく知りたい方はこちら

【無料DL可能】オンライン懇親会で喜ばれる景品10選

「オンライン歓迎会をまるっと代行してほしい!」ならParti(パルティ)がオススメ

partiパルティサービス全貌_概要

Partiは、会の企画・準備・当日の司会進行など、オンライン懇親会にまつわる事柄をまるっと代行するサービスです。もちろんオンライン歓迎会にも対応OK。

オンライン歓迎会の当日は、会にプロ司会者を派遣★お客様のご要望や社風、開催目的に合わせたスムーズな司会進行で、会を盛り上げます。

お客様のオンライン懇親会でParti(パルティ)ができること

  • 当日の司会
  • オンライン懇親会の企画総合プロデュース
  • 事前の段取り
  • 配信サポート
  • 料理・ドリンクの手配
  • 余興・ゲームの企画立案、小道具等の準備
  • 景品・プレゼントの手配
  • 記念品などオリジナルグッズの制作  など

本記事を読んで「ゲームの内容を全部考えるのは大変かも…」と思っている幹事様は、ぜひ一度ご相談くださいね。「オンライン歓迎会にマッチするゲームのご提案」から「オリジナルクイズ問題の考案」まで、Partiがサポートいたします。

詳しくはParti公式HPをチェック!https://delivery-p2.neodining-catering.com/

partiパルティサービス全貌_サムネ

Partiについてもっと知りたい方は以下の記事も要チェック★

Parti(パルティ)お問い合わせから、ご注文・振り返りレポート報告までの流れを公開 “オンライン懇親会向けMC付き料理宅配”の全体像とは?

オンライン歓迎会のオススメゲームBEST5を動画で紹介★

youtubeの「DeliPaチャンネル」では、本記事で紹介した「オンライン歓迎会のオススメゲームBEST5」を動画で詳しく紹介しています。文字だけじゃわかりにくい…と感じた方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

「デリマガ」では、オンライン歓迎会・オンライン懇親会幹事様に向けたお役立ち情報を発信中♪

「オンライン歓迎会・オンライン懇親会を開催したいけど、どうすればいい?」とお悩み中の幹事初心者必見!

オンラインパーティ向け料理宅配「DeliPa(デリパ)」は、幹事様向けのお役立ち情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

(※バナーor テキストクリックで記事へ遷移します)

オンライン送別会おすすめゲーム_サムネ

オンライン送別会のゲーム5選/プロが厳選した企画とアイデアで会を盛り上げよう

オンライン懇親会お誘いメール定型文

オンライン飲み会・オンライン懇親会の参加者増!お誘い・開催告知メールの定型文(ダウンロードもOK)

オンライン懇親会・オンライン飲み会の 最強段取り!!やり方、進め方がすぐわかる◎ 無料配布マニュアルは初心者幹事も必見です

【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」はオンライン懇親会・オンライン飲み会の幹事に役立つ資料も無料配布!

以下のページでは、オンライン懇親会・オンライン飲み会をより充実させるPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です。

みなさんが楽しいオンライン懇親会・オンライン飲み会を過ごせますように♪ (内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)

【無料DL可能】オンライン懇親会用MC付きお料理宅配サービス【Parti(パルティ)】サービス概要

【無料DL可能】オンライン飲み会が盛り上がるイベント&ゲームアイデア集

DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら

デリパクール_バナー

初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ

DeliPa(デリパ)各プランはこちら

  • DeliPa Plan“ライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/deripalight/
  • DeliPa Plan“ミディアム” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/dellipamedium/
  • DeliPa Plan“スタンダード” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipastandard/
  • DeliPa Plan“イタリアーノ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italia/
  • DeliPa Plan“イタリアーノライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italialight/
  • DeliPa Plan“SAKE” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/sake/
  • DeliPa Plan“京都まぜそば” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/mazesoba/
  • DeliPa Plan “ミディアムプラス” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/midiamu-plus/
  • DeliPa Plan “カジュアル” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/casual/
  • DeliPa Plan “チャイナ” :  https://delipacool.neodining-catering.com/plan/china/
  • DeliPa Plan “大人フレンチ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipafrench
  • DeliPa Plan “スペイン” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipaspain/

DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram

DeliPa 公式Iyoutube「DeliPaチャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCZ0mO1D-WLOYtct3_koM_1g/featured

DeliPa 公式Instagram https://www.instagram.com/delipa_online/

デリマガお役立ち情報一覧へ
img_neo-d_logo

デリパサイト|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|SDGsの取り組み|酒類販売管理者標識|よくある質問|お問い合わせフォーム|採用情報|NEO FLAG.ナビ

空き状況
ご利用方法
デリパサイト
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SDGsの取り組み
衛生管理の取り組み
酒類販売管理者標識
よくある質問
お問い合わせフォーム
採用情報
NEO FLAG.ナビ

Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

こちらは、オンライン懇親会お料理宅配サービス
「DeliPa(デリパ)」の専用ページです。

1箇所にお届けするデリバリーサービスをご希望のお客様はこちらをクリックしてください

オードブルデリバリーサービスはこちら
Delipa空き状況カレンダー​

非表示の日にちは受付停止日です。

ご希望のプラン、数量などを選んでご注文できます

まずはお好きなプランをカートに入れて数量を選択してください。
注文後に自動返信メールにて住所入力用フォームが送られてくるので、そのフォームを受取人様に転送して、入力してもらってください。

お見積り書も自動で発行されます

見積書をご希望の方は、お好きなプランをカートに入れて見積もり依頼が可能です。

お支払い・精算について

お支払いは、以下の2種類からお選びいただけます。

 

1.クレジットカード決済
2.銀行振り込み(法人様のみ利用可)

お問い合わせ

0120-690-384

  平日10:00~17:00(通話料無料)

電話をかける

お問い合わせフォームはこちら

banner_tips_dl_202208_popup