img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

¥0 0 Cart

カート

お問い合わせ

  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
  • デリパクール
  • 注文・お届けまでの流れ
  • 簡単締切シミュレーター
  • お知らせ
  • お役立ち情報/資料DL
  • 特集
  • 読み物コラム
  • 活用事例
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
メニュー
ケータリング

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

¥0 0 Cart

カート

Tips
お役立ち情報

社内イベントの満足度を上げるプチギフト活用術|オンライン懇親会、リアル懇親会、ハイブリッドも対応可

この記事の目次

  • 企業・団体5000社以上に選ばれた社内イベントのプロが厳選!参加者満足度を上げるプチギフト
    • オンライン懇親会向けサービス
      • 法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド
      • 幹事業務もまるっとおまかせOK★オンライン懇親会用MC付き料理宅配「Parti」サービスガイド
    • リアル社内イベント向けサービス
      • チームビルディングコンテンツ&レクリエーションプログラムで社内会議室をコミュニケーションの場に!「DeliPa BIZ」
      • おしゃれで美味しい料理をオフィスにお届け★ NEO DINING.のケータリング&オードブル宅配
  • 社内イベントのプチギフトとは
  • 社内イベントにプチギフトを取り入れるメリット
    • 参加者満足度アップ
    • 社員の参加率アップ
    • エンゲージメント(会社愛)につながる
  • 社内イベントで選ばれるプチギフトの種類
    • お菓子系
    • 飲み物系
    • その他食品
    • オフィス小物系
  • 社内イベントのプチギフトで“自社らしさ”を演出する企業も
  • プチギフトはどんな形式の社内イベントにも使えるワザ(リアル/オンライン/ハイブリッド)
  • リアル社内イベントにプチギフトを取り入れる場合
    • こんなリアル社内イベントにはプチギフトがオススメ
    • リアル社内イベントのプチギフト活用術《チーム分け》
  • オンライン社内イベントにプチギフトを取り入れる場合
    • オンライン社内イベント参加者にプチギフトを贈るなら「料理宅配サービスと同梱」が一番ラク
    • こんなオンライン社内イベントにはプチギフトがオススメ
    • オンライン社内イベントのプチギフト活用術《社員全員で記念撮影》
  • ハイブリッド社内イベントにプチギフトを取り入れる場合
    • こんなハイブリッド社内イベントにはプチギフトがオススメ
    • ハイブリッド社内イベントのプチギフト活用術《嘘つきは誰!?ギフト当てゲーム》
  • 社内イベントのプロが選ぶおすすめプチギフトその1:TEA CLOSET 生姜和紅茶<triplets>
    • 「TEA CLOSET 生姜和紅茶<triplets>」のおすすめポイント
  • 社内イベントのプロが選ぶおすすめプチギフトその2:ふわふわバウム
    • 「ふわふわバウム」のおすすめポイント
  • 社内イベントのプロが選ぶおすすめプチギフトその3:クラフトビールグラス
    • 「クラフトビールグラス スタウト」のおすすめポイント
  • NEO FLAG.ならプチギフト手配もおまかせOK
    • 【無料DL可能】ワンランク上のおもてなしを参加者へ~プチギフトカタログ資料ダウンロード~
  • 社内イベントの全ての開催形式に対応可|リアル/オンライン/ハイブリッド懇親会
  • 「デリマガ」では、社内イベントの幹事様や人事・総務ご担当者様に向けたお役立ち情報を発信中♪
  • 【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」は社内イベントの幹事に役立つ資料も無料配布!
  • DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら
  • 初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ
  • DeliPa(デリパ)各プランはこちら
  • DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram

社内イベントのプチギフト活用術_TOP
2022年6月2日

こんにちは!オンライン懇親会向け料理宅配のDeliPaです。

当社では、オンライン懇親会向けサービスの他に、会議室懇親会のDeliPa BIZやケータリングサービスなどのリアル社内イベントに最適なサービスも複数展開しています。

当社プランナーに各企業の幹事様から寄せられるご相談の中には、「社内イベントの参加者満足度を上げたい」という内容のコメントが多々あります。せっかく社内イベントを開催するなら、参加者である社員全員が楽しめる会にできるのがベスト。そのためにプログラムや進行の流れを入念に準備する幹事様も少なくありません。

お悩み中の幹事様は、社内イベントの参加者満足度を上げる秘策として「プチギフト」を導入してみてはいかがでしょうか??

本記事では、プチギフトの活用術から実際に購入できるオススメギフトの数々をご紹介します。

企業・団体5000社以上に選ばれた社内イベントのプロが厳選!参加者満足度を上げるプチギフト

当社では、“社内イベント”にまつわる以下のサービスを展開しています。

オンライン懇親会向けサービス

  • DeliPa (デリパ)…オンライン懇親会向け料理宅配
  • Parti(パルティ)…オンライン懇親会用MC付き料理宅配

法人利用急増中!幹事に選ばれるオンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」サービスガイド

DeliPa(デリパ)はオンライン懇親会・オンライン飲み会向け料理宅配サービスです。2021年2月に配送エリアを全国に拡大し、現在5000社以上の企業・団体様にご利用いただいています(2022年5月時点)

DeliPa(デリパ)は、充実したプラン展開とオンライン懇親会幹事様に寄り添ったサービス展開が特徴です。

「参加者の住所取りまとめ不要」「送料込みの価格表示」などの利点から、数多くの法人・団体様に選ばれています。

DeliPaサービスガイドはこちら

幹事業務もまるっとおまかせOK★オンライン懇親会用MC付き料理宅配「Parti」サービスガイド

パルティ

Parti(パルティ)は、企業や団体のオンライン懇親会向けに、経験豊富なプロ司会者を派遣できるサービス。さらに全国最大1,000箇所のご自宅や会社へおしゃれなボックス料理&オリジナルギフトを一斉配送も可能です。

オンライン懇親会の事前準備も専属プランナーにおまかせOK!オリジナリティあふれる会を実現いたします。

Partiサービスガイドはこちら

リアル社内イベント向けサービス

  • DeliPa BIZ(デリパビズ)…MC付き会議室懇親会サービス
  • NEO DINING.(ネオダイニング)…ケータリング・オードブル宅配

2022年4月には、MC付き会議室懇親会サービス「DeliPa BIZ」をスタート。

専属司会者によるスムーズな司会進行と専属プランナーの手厚いケアにより、リピーターも続出、利用者数を伸ばしています。

チームビルディングコンテンツ&レクリエーションプログラムで社内会議室をコミュニケーションの場に!「DeliPa BIZ」

「DeliPa BIZ」のチームビルディング/研修/レクリエーションプログラムは、全て司会者付き。

専任プランナーが、会の目的に合わせて20種以上の中からプログラムを厳選し、ご提案いたします。

DeliPa BIZサービスガイドはこちら

おしゃれで美味しい料理をオフィスにお届け★ NEO DINING.のケータリング&オードブル宅配

NEO DINING.のケータリング&オードブル宅配は、大使館や大手上場企業など累計2,000件以上の企業・団体様に選ばれた実績があります。

味はもちろん、見た目でも楽しめる料理の数々は、レストランのシェフが手がけたもの。ケータリングでは、まるでウェディングパーティーかのような「魅せるビュッフェ」が人気です。参加者が思わず写真を撮りたくなるようなメニューをお楽しみください。

サービスガイドはこちら

オンライン&リアル双方の社内イベントを知り尽くした当社がおすすめするプチギフト活用術は要チェックです!

社内イベントのプチギフトとは

「参加者満足度をアップするためにプチギフトを配りましょう」と言われても、イマイチピンと来ない人も多いかもしれません。そのような幹事様に向けて、まずはプチギフトについてご説明します。

プチギフトとは、参加者全員に配布するちょっとした贈り物のこと。

例えば、結婚式の披露宴や二次会のひと幕を思い浮かべていただくとイメージしやすいかもしれません。新郎新婦が参列者の皆様に、帰り際に渡すクッキーや飲み物などが“プチギフト”にあたります。

ウェディングシーンでは、引き出物のように価格・サイズ・ボリューム感が大きくなく、気軽に思いを伝えられるアイテムとして定番化しています。

この結婚式では一般的なプチギフトを、社内イベントの場にも積極的に取り入れる企業が増えています。

社内イベントにプチギフトを取り入れるメリット

社内イベントのプチギフト活用術_メリット

社内イベントにプチギフトを取り入れるのには、大きなメリットがあります。

参加者満足度アップ

メリットの1つ目は「参加者満足度がアップする」こと。社内イベントに参加するだけでなく、何か持ち帰れる「お土産」があるとうれしいと感じる社員の方が多いですね。

社員の参加率アップ

社内イベントの参加率を上げるのにも、プチギフトは効果的です。

オンライン懇親会やオンライン歓迎会などの社内イベントを実施する際、社員に送る「告知メール」「お誘いメール」にプチギフトがある旨を記載しておきましょう。

「◎◎がもらえるなら参加しようかな」と、参加を迷う社員の方の背中を押すのにも効果的かもしれません。

エンゲージメント(会社愛)につながる

コロナ禍により、「飲み会禁止」や「社内イベントの廃止」を定めている企業も少なくありません。社内コミュニケーション不足を感じ、帰属意識が薄れている社員が多いと実感している人事担当者も多いのではないでしょうか。

そのような場合にもプチギフトは効果的です。社員全員に贈り物をすることは、社員に向けたメッセージや感謝を伝えることにつながります。

社内イベントで選ばれるプチギフトの種類

社内イベントにプチギフトを取り入れる場合、主に以下のような品を贈る幹事様が多い傾向にあります。

お菓子系

社内イベントのプチギフト活用術_お菓子、クッキーイメージ

  • 焼き菓子(クッキーやプチケーキなど)
  • キャンディー
  • おつまみ(ナッツやクラッカーなど)
  • 飲み物系

    社内イベントのプチギフト活用術_ティーバッグ、お茶、コーヒーイメージ

  • コーヒー
  • ティーバッグ
  • ミネラルウォーターなどのペットボトル飲料
  • その他食品

    社内イベントのプチギフト活用術_ジャムイメージ

  • ジャム等の瓶詰め
  • 缶詰
  • レトルト食品
  • オフィス小物系

    社内イベントのプチギフト活用術_文房具イメージ

  • 文房具(ボールペン、ふせん)
  • 社内イベントのプチギフトで“自社らしさ”を演出する企業も

    「せっかく社内イベントでプチギフトを贈るなら、オリジナリティを演出したい」と考える幹事様も多数派。例えば、「自社のロゴ入りクッキーを作る」「ギフトのパッケージにオリジナルメッセージカードを添える」などの工夫を施すケースもあります。

    市販品をそのまま渡すのではなく、一手間加えることで、手軽に一体感を演出することができます。「同じ企業に属する仲間たち」と印象づけられるプチギフトテクニックです。

    プチギフトはどんな形式の社内イベントにも使えるワザ(リアル/オンライン/ハイブリッド)

    新型コロナの影響もあり、さまざまな社内イベントの形式が生まれました。

    例えば…

    1. リアル懇親会…社内会議室や飲食点を会場とした一般的な懇親会
    2. オンライン懇親会…WEB会議ツールを利用しオンラインで行う懇親会
    3. ハイブリッド懇親会…リアル会場と各参加者をオンラインでつないだ懇親会

    ★ハイブリッド懇親会について詳しく知りたい方はこちら★

    ハイブリッド懇親会とは?

    プチギフトを贈るのは、何も手渡しだけが手段ではありません。オンライン懇親会やハイブリッド懇親会でもプチギフトの贈呈は可能です。

    各懇親会でプチギフトを贈る方法と活用術について、次項で詳しく説明します。

    リアル社内イベントにプチギフトを取り入れる場合

    社内イベントのプチギフト活用術_リアル懇親会

    社内会議室などで行う“リアル社内イベント”。ここにプチギフトを取り入れる場合は、参加者に手渡しor各座席に配置すると良いでしょう。

    こんなリアル社内イベントにはプチギフトがオススメ

    • 社内懇親会全般
    • 忘年会
    • 歓迎会
    • 送別会
    • 内定者懇親会
    • 周年記念パーティ
    • クリスマス会など

    リアル社内イベントのプチギフト活用術《チーム分け》

    プチギフトを上手に活用し、リアル社内イベントが盛り上がるプログラムを実施しましょう!

    手軽にできる活用術として「プチギフトでチーム分け」がオススメです。

    1. プチギフトをA・B・Cの3種類用意
    2. 参加者にはA・B・Cをランダムで配布
    3. 司会者の指示に従い、参加者はA・B・Cそれぞれのチームに分かれてもらう
    4. A・B・Cの3チーム対抗戦ゲームorグループごとの歓談タイムを行う

    これはランダムなチーム分けをするための手段として、プチギフトを用いる方法です。

    「これまで話したことのない人と話す機会になる」「同じアイテムを持っている者同士一体感が生まれる」などの効果があります。

    オンライン社内イベントにプチギフトを取り入れる場合

    社内イベントのプチギフト活用術_オンライン懇親会

    次はオンライン社内イベントにプチギフトを取り入れる方法です。オンライン懇親会参加者にプチギフトを渡したい場合は、以下いずれかの方法があります。

    オンライン社内イベント参加者にプチギフトを贈るなら「料理宅配サービスと同梱」が一番ラク

    1. 幹事様が社員全員に郵送する方法
    2. オンライン懇親会向け料理宅配サービスを活用し、料理と一緒に封入してもらう方法 ※当社
    3. カタログギフトを活用する方法

    1は、プチギフト代に加え、郵送料がかかります。また場合によっては、社員全員の住所録作成・商品封入・発送伝票の記入が必須のため、幹事様の負担は大きいでしょう。

    カタログギフトを贈る3は最も手軽な方法ではありますが、カタログギフト自体が比較的高額なため、社員全員に贈る場合は予算の調整が必要不可欠です。

    「もともとオンライン懇親会向け料理宅配を活用する予定だった」という幹事様は、2を採用するのがオススメ。当社では、DeliPaの料理をお届けする際、事前にお預かりしたプチギフトを一緒に封入して送ることが可能です。

    オンライン懇親会料理宅配サービス_選び方_サムネ

    ★サービス選びにお役立てください★

    オンライン懇親会向け料理宅配の選び方 |開催形式や目的にマッチするサービスをチョイスする方法

    こんなオンライン社内イベントにはプチギフトがオススメ

    • オンライン懇親会全般
    • オンライン忘年会
    • オンライン歓迎会
    • オンライン送別会
    • オンライン内定者懇親会
    • オンライン周年記念パーティ
    • オンラインクリスマス会など

    オンライン社内イベントのプチギフト活用術《社員全員で記念撮影》

    社員全員に贈るプチギフトは、一体感の演出にもってこいのアイテムです。統一性のあるギフトを選べば、「離れているのに同じ空間にいる」と感じられます。

    例えば、以下のように「社員全員で記念撮影」をするのもいいですね。

    • 会社ロゴ入りグラスで乾杯
    • 社員全員がクリスマスアイテムを身につける など

    ハイブリッド社内イベントにプチギフトを取り入れる場合

    社内イベントのプチギフト活用術_ハイブリッド懇親会

    最後は、ハイブリッド社内イベントにプチギフトを取り入れるケースです。

    リアル会場の参加者と、自宅からオンラインで参加するメンバーが混在するハイブリッド懇親会。そのためプチギフトも「リアル参加者用」「オンライン参加者用」で準備する必要があります。

    リアル参加者会場で手渡しor各座席に配置
    オンライン参加者1.幹事様が社員全員に郵送する方法
    2.オンライン懇親会向け料理宅配サービスを活用し、料理と一緒に封入してもらう方法 ※当社
    3.カタログギフトを活用する方法

    ハイブリッド懇親会の場合も、オンライン参加者への手配は「2.オンライン懇親会向け料理宅配サービスを活用し、料理と一緒に封入してもらう方法」がオススメ。幹事様の手間が大きく軽減されます。

    こんなハイブリッド社内イベントにはプチギフトがオススメ

    • 社内懇親会全般
    • 忘年会
    • 歓迎会
    • 送別会
    • 内定者懇親会
    • 周年記念パーティ
    • クリスマス会など

    ハイブリッド社内イベントのプチギフト活用術《嘘つきは誰!?ギフト当てゲーム》

    リアル会場からの参加者と、自宅からのオンライン参加者がMIXされているハイブリッド懇親会。プチギフトを活用し、「ハイブリッド懇親会ならではのゲーム」を行うのも良いでしょう。

    1. 《事前準備》プチギフトをA・Bの3種類用意
    2. 《事前準備》オンライン参加者を3名ピックアップ
    3. 《事前準備》3名のうち2名にはAを、1名にはBを送る
    4. 《懇親会当日》司会者から「3名のうち2名は同じギフト。1人だけ違うギフトを持っている人がいる。その人を当ててほしい」と案内
    5. 《懇親会当日》3名は手元にあるプチギフトが画面に見えないようにして、特徴などを話す。Bを持っている人は“Aを持っているかのような嘘”をついて、当てられないようにする。
    6. 《懇親会当日》他の参加者は3名のうち誰がBを持っているのか当てる
    7. 《懇親会当日》当てられた参加者にはプレゼントを贈呈

    ハイブリッド懇親会の場合「参加者が画面の向こう側にいる」という特性を利用したゲームが◎

    ギフト当てゲームを行う際、勝者への景品はデジタルギフト券にするのがおすすめです。メールでコード番号を送れば良いため、発送の手間もかかりません。

    社内イベントのプロが選ぶおすすめプチギフトその1:TEA CLOSET 生姜和紅茶<triplets>

    ここからは、当社がおすすめするプチギフトをピックアップしてご紹介します。まずは生姜和紅茶のティーバッグです。

    社内イベントのプチギフト活用術_teacloset生姜和紅茶
    商品名TEA CLOSET 生姜和紅茶<triplets>
    価格¥ 432 (税込)
    プチギフト予算低予算
    おすすめの利用シーン社内イベント全般

    百貨店などにも出店しているお茶専門店「秋月苑」が手がけたフレーバーティーです。パッケージも上質で贈り物にもお勧め。まるでお手紙のようなパッケージで、開けるのがわくわくするプレゼントです。

    「TEA CLOSET 生姜和紅茶<triplets>」のおすすめポイント

    かさばらないティーバッグは、プチギフトの定番です。「TEA CLOSET 生姜和紅茶<triplets>」は、社内イベントの食後や食中の飲み物にも、自宅へお土産として持ち帰るのにもぴったり。テレワーク中に飲めるのも良いですね。

    生姜入りのため、冷えが気になる女性にも喜ばれるプチギフトです。

    社内イベントのプロが選ぶおすすめプチギフトその2:ふわふわバウム

    次はふわふわあまーいバウムクーヘンをご紹介します。

    社内イベントのプチギフト活用術_ふわふわバウムクーヘン
    商品名ふわふわバウム
    価格¥ 1080 (税込)
    プチギフト予算低〜中予算
    おすすめの利用シーン社内イベント全般

    上質でシンプルな素材を丁寧に焼き上げました。

    やさしい甘さがクセになります。商品名のとおり、ふわふわした食感のバウムクーヘンです。

    「ふわふわバウム」のおすすめポイント

    特に、社内イベントの参加者に子育て世代の社員が多い企業様におすすめのプチギフトです。直径約17cmなので、「切り分けて家族と一緒に食べられる」と喜ばれます。

    特別感があるため、歓迎会や内定者懇親会、周年パーティーなどの手土産として活用するのも良いでしょう。

    社内イベントのプロが選ぶおすすめプチギフトその3:クラフトビールグラス

    最後は食品ではなくクラフトビールグラスをセレクトしました。

    社内イベントのプチギフト活用術_クラフトビールグラススタウト
    商品名クラフトビールグラス スタウト(2個入り)
    価格¥3,850(税込)
    プチギフト予算高予算
    おすすめの利用シーン周年パーティ、新入社員歓迎会、内定者懇親会など

    ドイツの名門グラスウェアブランド「シュピゲラウ」製。世界中のプロフェッショナルが愛用する圧倒的な耐衝撃性と耐久性を備えたグラスです。

    『グラスを変えるとビールが変わる』をテーマに、クラフトビールが持つ個性豊かな香りや味わいを最大限に引き出すグラス開発をしています。

    「クラフトビールグラス スタウト」のおすすめポイント

    グラスは食品類とは異なり、“形が残るもの”。そのため周年記念パーティやオンライン入社式、新入社員歓迎会などの、何らかの節目に行う社内イベントにぴったりのプチギフトです。

    オンライン懇親会の場合、このグラスを用いて乾杯するのも良いですね。その際は事前に「封入したグラスで乾杯するので準備しておいてほしい」と伝えておくとスムーズに進行できるでしょう。

    NEO FLAG.ならプチギフト手配もおまかせOK

    当社では、社内イベント用プチギフトの手配も承っています。

    プチギフトのチョイスや渡し方にお悩みの幹事様は、ぜひ一度ご相談ください。

    【無料DL可能】ワンランク上のおもてなしを参加者へ~プチギフトカタログ資料ダウンロード~

    オンライン懇親会プチギフト_資料ダウンロード

    オンライン懇親会の参加者に喜んでほしい幹事様は必見です!

    「オンライン懇親会用 プチギフトカタログ」を無料で配布しております。参加者が喜ぶセンスの良いギフトの数々をピックアップしてご紹介しています。

    ぜひ御社のオンライン懇親会にお役立てくださいませ。

    資料ダウンロードはこちら

    社内イベントの全ての開催形式に対応可|リアル/オンライン/ハイブリッド懇親会

    NEO FLAG.ならリアル/オンライン/ハイブリッド、いずれの開催形式にも対応OK。もちろんプチギフトの手配もおまかせください。

    御社の社風や開催目的、予算にマッチするプチギフトをご提案いたします。

    「デリマガ」では、社内イベントの幹事様や人事・総務ご担当者様に向けたお役立ち情報を発信中♪

    「初めて社内イベントの幹事をするけど不安」「コロナ禍の社内コミュニケーションを円滑にしたいけどどうすればいい?」とお悩み中の人事・総務ご担当者様必見!

    「デリマガ」では、お悩み解決に役立つ情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

    (※バナーor テキストクリックで記事へ遷移します)

    社内コミュニケーション活性化するオンラインイベント事例_サムネ

    社内コミュニケーションを円滑にするオンラインイベント事例11選

    オンライン懇親会を盛り上げるトークテーマ おすすめ10選

    【ダウンロードOK】「DeliPa(デリパ)」は社内イベントの幹事に役立つ資料も無料配布!

    以下のページでは、コロナ禍の社内イベントをより充実させるPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です。

    みなさんが楽しい時間を過ごせますように♪ (内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)

    【無料DL可能】自社に使える!オンライン懇親会事例紹介・進行例12選

    【無料DL可能】オンライン飲み会が盛り上がるイベント&ゲームアイデア集

    DeliPa(デリパ)をもっと知りたい方はこちら

    デリパクール_バナー

    初めてでも安心!DeliPa Cool(デリパクール)の注文の流れ

    DeliPa(デリパ)各プランはこちら

    • DeliPa Plan“ライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/deripalight/
    • DeliPa Plan“ミディアム” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/dellipamedium/
    • DeliPa Plan“スタンダード” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipastandard/
    • DeliPa Plan“イタリアーノ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italia/
    • DeliPa Plan“イタリアーノライト” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/italialight/
    • DeliPa Plan“SAKE” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/sake/
    • DeliPa Plan“京都まぜそば” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/mazesoba/
    • DeliPa Plan “ミディアムプラス” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/midiamu-plus/
    • DeliPa Plan “カジュアル” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/casual/
    • DeliPa Plan “チャイナ” :  https://delipacool.neodining-catering.com/plan/china/
    • DeliPa Plan “大人フレンチ” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipafrench
    • DeliPa Plan “スペイン” : https://delipacool.neodining-catering.com/plan/delipaspain/

    DeliPa(デリパ)公式youtube&Instagram

    DeliPa 公式Iyoutube「DeliPaチャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCZ0mO1D-WLOYtct3_koM_1g/featured

    DeliPa 公式Instagram https://www.instagram.com/delipa_online/

    デリマガお役立ち情報一覧へ
    img_neo-d_logo

    デリパサイト|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|SDGsの取り組み|酒類販売管理者標識|よくある質問|お問い合わせフォーム|採用情報|NEO FLAG.ナビ

    空き状況
    ご利用方法
    デリパサイト
    会社概要
    プライバシーポリシー
    特定商取引法に基づく表記
    SDGsの取り組み
    衛生管理の取り組み
    酒類販売管理者標識
    よくある質問
    お問い合わせフォーム
    採用情報
    NEO FLAG.ナビ

    Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

    こちらは、オンライン懇親会お料理宅配サービス
    「DeliPa(デリパ)」の専用ページです。

    1箇所にお届けするデリバリーサービスをご希望のお客様はこちらをクリックしてください

    オードブルデリバリーサービスはこちら
    Delipa空き状況カレンダー​

    非表示の日にちは受付停止日です。

    ご希望のプラン、数量などを選んでご注文できます

    まずはお好きなプランをカートに入れて数量を選択してください。
    注文後に自動返信メールにて住所入力用フォームが送られてくるので、そのフォームを受取人様に転送して、入力してもらってください。

    お見積り書も自動で発行されます

    見積書をご希望の方は、お好きなプランをカートに入れて見積もり依頼が可能です。

    お支払い・精算について

    お支払いは、以下の2種類からお選びいただけます。

     

    1.クレジットカード決済
    2.銀行振り込み(法人様のみ利用可)

    お問い合わせ

    0120-690-384

      平日10:00~17:00(通話料無料)

    電話をかける

    お問い合わせフォームはこちら

    banner_tips_dl_202208_popup